• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 佛教大学
  • 在校生レポート一覧
  • 福田 彩夏さん(社会学部 現代社会学科/3年)

私立大学/京都

ブッキョウダイガク

社会学部のプロジェクト演習では、中学校で授業をするなど地域の皆さんと関わる活動ができます。大学内だけでなく、社会に出ていろいろな経験ができるのも魅力です

キャンパスライフレポート

教育も社会も学びたい! いろいろな学びを深めるのが楽しい

社会学部 現代社会学科 3年
福田 彩夏さん
  • 山口県 防府高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 教職サークルMIYABI

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は居心地のよい図書館で自習

  • キャンパスライフPhoto

    教職サークルでは模擬授業も体験できます

  • キャンパスライフPhoto

    仲のよい友達と一緒に中庭で過ごすことも

学校で学んでいること・学生生活

中学生の頃から教員を志すとともに社会・政治問題に興味を持つようになり、社会学部を選択。私は共生・臨床社会コースですが、国際や情報・メディアのコースの授業なども幅広く受けています。3年からは青少年を対象にしたゼミへ。少年院に行くなど、いろいろなアプローチで子どもたちについて学ぶのを楽しみにしています。

これから叶えたい夢・目標

教員免許を取得することが当面の目標です。実際に教員になるかどうかは悩んでいるのですが、どの分野でも教育の学びは活きてくるはず。そう考えて、広い視野で職業について考えているところです。今は、サークル活動などを通じて、コミュニケーション能力や判断力を伸ばして経験を積み、将来につなげたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

佛大が教育に強いという評判は聞いていました。さらに、佛大の社会学部は、教員免許が取得できるのはもちろん、さまざまな観点から社会を深く学べるのも魅力でした。キャンパスの雰囲気がよかったのも決め手です。

分野選びの視点・アドバイス

興味のある資格や免許から考えてもよいかもしれません。例えば、佛大独自の免許併修制度なら、通信教育課程を併修することで、在籍学科では取得できない教員免許を取得することができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 教育方法論(ICT活用含む)
2限目 国際社会論 現代社会学特殊講義2 IntermediateReading2 道徳の理論及び指導法 中等教科教育法社会・公民2
3限目 日本史特論 地誌学1 学校教育課程論 特別活動の指導法
4限目 哲学概論 社会思想史 自然地理学1 特別な教育的ニーズの理解とその支援 中等教科教育法社会2 中等教科教育法社会・地理歴史2
5限目 教育心理学 社会学史(現代) ジェンダー論
6限目 ※2年生時のタイムスケジュールです

好きな授業は「国際社会論」や「地誌学」など。日本の情勢や社会問題、特色について楽しく学んでいます。佛大は中庭をはじめ憩いの場所が多く、過ごしやすい大学だと思います。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

佛教大学(私立大学/京都)
RECRUIT