• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 和洋女子大学
  • 先生・教授一覧
  • 矢藤 誠慈郎教授(保育学・教育学)

私立大学/千葉

ワヨウジョシダイガク

こんな先生・教授から学べます

保育者の成長と保育者のチームづくりに貢献する先生

保育学・教育学
人文学部 こども発達学科
矢藤 誠慈郎教授
先生の取組み内容

保育・幼児教育は、人間の生涯発達の基礎を培う、大切でやりがいのある仕事です。それは子どもが自ら育つ力を発揮することを助け、子育ての喜びを保護者と分かち合い、地域住民や他の専門職と協働するという社会的な営みでもあります。それをより豊かに行うためには、保育者の専門性の発達や保育現場のチームワークが欠かせません。私はこうした、「協働」や「チームワーク」を実現するために必要な課題の解決に役立てるよう、将来、保育者になるこども発達学科の学生たちへの教育や指導はもちろん、保育学・教育学を中心とした自分自身の研究、保育者の研修のための支援に取り組んでいます。その取り組みによって、子どもたちの最善の利益をめざすことができる、豊かな保育を実現する保育者の成長と保育者のチームづくりに貢献したいと思っています。

4年生が3年生に向けて卒業論文の内容を発表。先輩の卒論内容や研究方法に触れられるようにしています

授業・ゼミの雰囲気

お互いの研究に関心を持ち、アドバイスし合いながらチームで進めていくことでチームワークを培う

ゼミでは、卒業論文が形だけでなく、学生自身の将来に意味を持つ研究となるよう、一人ひとりの興味・関心や問題意識を大切にしている矢藤先生。教員主導ではなく、学生たちが自らさまざまな研究に触れ、それらの研究について常に問いを立てながら対話し合うことを心がけています。卒業論文を仕上げる際にも、お互いにアドバイスし合いながらチームで進行。保育現場での観察調査やインタビュー調査、保育行政の取り組みに関する調査など、現場と直接・間接につながる研究を通して、保育者としての専門性につながる経験を積んでいきます。

日頃から学年を越えて学ぶ機会を多く設けているこども発達学科。先生やゼミ生同士で活発に意見を交換します

キミへのメッセージ

子どもたちの最善の利益をめざすことができる、豊かな保育者をめざして

保育・幼児教育の仕事は、子どもやその保護者とともに成長でき、また社会にとって欠かすことのできない、意義深く専門的な職業です。そんな保育者になるために、こども発達学科で一緒に学んでいきましょう!

矢藤 誠慈郎教授

専門:保育学・教育学
広島大学大学院 教育学研究科 教育行政学専攻 博士課程中退(教育学修士)。
岡山短期大学講師・助教授、新見公立短期大学助教授、ニューヨーク州立大学客員研究員、愛知東邦大学教授、岡崎女子大学教授を経て現職。研究テーマ:養成から現職を見通した保育者の専門性の開発、保育における組織マネジメント・リーダーシップ等

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

和洋女子大学(私立大学/千葉)
RECRUIT