和光大学で学んでみませんか?
和光大学はこんな学校です
和光大学は自由に科目・コースが選べる

好きな科目を好きなだけ選択できる「講義バイキング」
一人ひとりの学生の「学びたい」という意欲に応え、多様性のある学習環境を提供したい。講義バイキングは、そんな思いから生まれた和光大学ならではの制度です。約1,400ある講義の中から、学部・学科の枠を超えて、自由に組み合わせて学ぶことができます。所属学科の専門科目を学ぶのも、興味・関心にあわせて幅広く学ぶのも、自分次第です。例えば、将来の起業のために経営学科で労働法や人事マネジメントを学びながら、人間科学科の授業で、労働者の視点からブラック企業の問題点について考えてみるなど、さまざまな学び方ができます。
和光大学はインターンシップ・実習が充実

世界を、社会を体験して「自分の力」にする現場体験学習プログラム
フィールドワーク、インターンシップ、短期語学留学など、机上の学びだけでは分からない「生きた知識」を身につける現場体験学習プログラムが充実。大学を飛び出し、国内外の現場での見学・調査や現地の方々との交流を経験するフィールドワークは、全学科の専門科目や共通教養科目で開講しています。ヨーロッパの美術館めぐり、足もとの地域の自然を体感する活動、アメリカのエンターテインメント・ビジネスの視察など、バラエティに富んでいることが特長です。インターンシップは、企業や団体などで実際の業務を体験するもので、これまでに出版社や環境保全を目的とするNPO法人、会計事務所などの実績があります。
和光大学はきめ細かな少人数制

教員と学生の距離が近いアットホームな雰囲気
1年次から少人数形式で担当教員ごとのゼミナールを開講。大学生活に必要なレポート作成やプレゼンテーションの方法、卒業後の将来のキャリアについての考え方などを学びます。また教員が一方的に知識を伝えるだけではなく、グループワークを取り入れるなど、学生の考えを重視する双方向型の授業も多く行われています。教員と学生の距離が近く、学業のことはもちろん、学生生活に関することも相談でき、安心して学生生活をおくることができます。
あなたは何を学びたい?
和光大学の学部学科、コース紹介
人間の[こころ]や[からだ]、日々変化する[社会]や[環境]についてあらゆる角度から学び、社会を生き抜く力を身につける
心理教育学科 (定員数:160人)
心理学専修 (定員数:75人)
子ども教育専修 (定員数:40人)
子ども教育専修 保育コース (定員数:45人)
人間科学科 (定員数:100人)
和光大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
「講義バイキング」で、自分の好きなことを思う存分学んでいます!
- 経済経営学部 経済学科
-
「先生と学生の距離が近い」和光の雰囲気がとても気に入っています!
- 表現学部 総合文化学科
-
「スクールカウンセラーになる」という目標に向けて頑張っています!
- 現代人間学部 心理教育学科 心理学専修
和光大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
和光の多様性から学んだ柔軟な思考や対話する力が、人事の仕事に生きています
- 経済経営学部経営メディア学科(現在は経営学科)
- 人事
-
「自分も周りも楽しめるプロダクト」を作れることが、デザイナーの仕事の魅力です
- 表現学部 芸術学科
- グラフィックデザイナー、WEBデザイナー・クリエイター
-
「こんな先生になりたい」と思える恩師に出会えた母校の教壇に、今度は私が立っています
- 現代人間学部 身体環境共生学科*(*現・人間科学科)
- 高校教諭
和光大学の就職・資格
4年間の学びを通して社会で求められる能力を磨く
少人数のゼミナール形式の授業やフィールドワークを通して、プレゼンテーション能力、問題解決力など社会で求められる能力を磨きます。また、キャリア支援室では各種キャリア支援講座を開催しているほか、個別相談や模擬面接も実施しています。
気になったらまずは、和光大学のオープンキャンパスにいってみよう
和光大学のイベント
-
全学科で模擬授業を開講するなど、プログラム盛りだくさんのオープンキャンパスです。 今年度受験予定の方はもちろん、「進路をこれから考えたい」という1~2年生もお気軽にご参加ください! 【プログラム】 ●オープンキャンパスの歩き方 ●30分で分かる!和光大学 ●30分で分かる!和光の入試 ●30分で分かる!入試対策 ●模擬授業 ●学科説明 ●先生と話せるコーナー ●学生と話せるコーナー ●キャンパスツアー ●子ども教育 体験コーナー ●映画撮影ワークショップ ※7/6のみ実施 ●芸術学科 体験コーナー ●総合相談コーナー ●ランチ無料体験 詳細・ご予約→ https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/oc.html
-
総合型選抜1期・学校推薦型選抜の受験生が主な対象! 本番に力を出しきれるように、当日までにやるべきことを確認しよう! (早めに情報収集したい高校1-2年生の皆さんの参加も歓迎します) 【プログラム】 ●オープンキャンパスの歩き方 ●30分で分かる!和光大学 ●入試直前対策講座 ●学科説明 ●先生と話せるコーナー ●学生と話せるコーナー ●キャンパスツアー ●子ども教育 体験コーナー ●芸術学科 体験コーナー ●総合相談コーナー ●ランチ無料体験 詳細・ご予約→ https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/autumn.html
和光大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
鶴川キャンパス : 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1 |
「鶴川」駅から徒歩 15分 小田急線「鶴川」駅から無料スクールバスで約10分 |
和光大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
和光大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金【芸術学科】135万円【心理教育学科 子ども教育専修保育コース】137万円【その他の全学科】130万円
和光大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
和光大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/5〜2/11 1/29〜2/24 入試詳細ページをご覧ください。 -
和光大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/5〜3/8 1/17〜1/18 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
和光大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
和光大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
和光大学の関連ニュース
和光大学に関する問い合わせ先
和光大学 入試広報課
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
TEL:044-988-1434