流通経済大学 法学部
- 定員数:
- 200人
法律の知識に基づく論理的思考やバランス感覚を身につけ、幅広く奥行きのある教養と人間性を備えた人材を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 139万6300円 (入学金含む) |
---|
流通経済大学 法学部のキャンパスライフShot
- 消防庁において官僚として東日本大震災の救援指揮をとった塚田教授の現場を知り尽くした経験に基づく防災行政の講義
- 法律が実際にどのように機能しているのかを学ぶために、授業の一環として裁判傍聴を実施
- 公務員試験などでも出題される特に重要な法律・政治科目について、意欲ある優秀な学生を対象とする選抜制の「特別クラス」を開設
流通経済大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律学科の特長
- 「法」の知識に基づく論理的思考力を社会のあらゆる場面に活かしていく
<充実の講義!>
裁判法概論、商法(会社法)、民事訴訟法、経済法、税法(法人税法)、手形・小切手法、知的財産法、地域起こし政策論、自治体政策論、法律専門職特殊講義(行政書士)、法律専門職特殊講義(宅建士)、法学部生のキャリアデザイン、文章表現論、数学、経営学総論 など
<法学部特別クラス(選抜少人数制)>
憲法、民法、行政法、政治学
<サークルで学んで実践!>
法律学習サークル(龍法会・法友会)、警察サークル (M.A.P.S)、消防サークル(RKUファイヤーファイターズ)
- 自治行政学科の特長
- 地方自治に関わる分野で法的思考力や政策形成能力を発揮するために
法学部が提案する公務員攻略プログラム
<正課科目>
憲法、民法、行政法、政治学原論、地方自治論、行政学、コミュニティ論、地域起こし政策論、経済学、文章表現法、数学、法学部特別クラス(憲法、民法、行政法、政治学)、市民と法、国家と法、法学部生のキャリアデザイン、災害ボランティア、地方財政論、公務員制度論、自治体経営論、自治体政策論、税法、観光の法と政策、ミクロ経済学、マクロ経済学、警察・消防行政概説、防災政策論、危機管理論、選択スポーツトレーニング実技
<課外講座(無料)>
公務員試験対策スタートアップ講座、公務員試験(市役所・県庁対策)基礎/直前講座、警察官・消防官採用試験直前対策講座
<サークル>
法律学習サークル(龍法会・法友会)、消防サークル(RKUファイヤーファイターズ)、警察サークル(M.A.P.S )
法学部の授業
- 法律学科
- 【授業例:憲法/主権者として必要な法知識を身につける 】
憲法は国家の最高法規として、大まかに人権と統治機構について定めています。前者には表現の自由や生存権などさまざまな権利・自由が、後者には国会や内閣など国家機関の役割や権限が規定されています。法学を志す皆さんがこれらの内容を学ぶことを通じて、主権者として必要な知識を身につけることを期待しています。
<1年生からはじめるゼミ どうしたら「契約」は有効なの?社会人になってからも役立つ法律の知識をインプット/大塚ゼミ>
契約を基礎として成り立つ現代社会を生き抜くためには契約法の知識が不可欠です。大塚ゼミでは、契約を破られてしまったときや、騙されて契約を結んでしまったときにはどうすればいいのか?といった社会に出てからも使える法知識を、学生間でのディスカッションや夏合宿、ときには他大学との合同ゼミを通して学習しています。
- 法律学科ゼミ生にインタビュー/菊池 ひかりさん
- ■将来の夢に近づくために法律を学んだ経験が新たな目標につながり知識を得る楽しさを実感
地方公務員を目指しているので、そのために必要な法律の専門知識を蓄えるため、民法や行政法の授業を積極的に取っています。アパートの賃貸契約などの身近なことにも法律が関係していることがわかるとさらに興味が湧いて、今は社会保険労務士や行政書士といった資格にも関心が向いています。
- 自治行政学科
- 【授業例:行政法/身の回りを見渡せば行政法だらけ?】
「犬も歩けば行政法に当たる」とも言うほど、行政法は日常生活に広く関わっています。国会や裁判所には縁がなくても、一度も役所に行かずに一生を終える人はまずいません。行政に関するルールすなわち行政法を知ることは、必ず役に立つと保証します。もちろん公務員志望ならなおさらです。
<1年生からはじめるゼミ 「人と環境にやさしい社会づくり」が実現する方法を議論しアイデアを生み出すきっかけに!/尾内ゼミ>
法学部では3・4年生が一緒に学ぶ専門ゼミを設置しています。尾内ゼミでは、環境問題を政治学の観点から研究する教員のもと、暮らしと経済を支えつつ、地球温暖化やプラごみ問題などを解決し、格差や差別も解消する「サステナブルな社会」をどう実現するか、グループディスカッションなどを通して発想力を磨き、活発に議論しています。
- 自治行政学科ゼミ生にインタビュー/藤井 詩也さん
- ■災害の事例を交えながら地方自治の現実を学ぶことで自分が目指す将来像が明確に見えてきた
高校時代からの目標である消防士になるうえで重要な行政法をメインに学んでいます。コミュニティ論の授業で、地域コミュニティの活性度が災害復興のスピード感と関連していることを知り、コミュニティ形成の大切さも知りました。地域と連携し、防災力の向上を目指せる消防士になりたいです。
法学部の資格
- 関連する資格講座
- ●公務員試験(市役所・県庁対策)基礎・直前講座
●公務員試験対策スタートアップ講座
●警察官・消防官採用試験直前対策講座
●行政書士受験講座
●宅地建物取引士受験講座
●ビジネス・キャリア検定(ロジスティクス管理3級)講座
●ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級)講座
●ビジネス実務法務検定試験講座(ウェブ受講形式)
●法学検定試験講座(ウェブ受講形式)
●社会保険労務士受験講座(実力養成コース)(受験対策コース)
- 取得可能な教員資格
- ●中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
●高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種)