• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 流通経済大学
  • 在校生レポート一覧
  • 降籏 昂平さん(法学部法律学科/3年生)

私立大学/千葉・茨城

リュウツウケイザイダイガク

オープンキャンパスで出会った先輩たちが親切で活き活きしていたのも、入学の決め手のひとつです。本当に雰囲気がとてもいいので、皆さんもぜひ参加してみてください

キャンパスライフレポート

航空業界で活躍する「法務のスペシャリスト」を目指しています

法学部法律学科 3年生
降籏 昂平さん
  • クラブ・サークル: 龍法会、学生会、学園祭実行委員、オープンキャンパス学生アドバイザー

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    法学部特別クラスの授業で、今日は僕が発表

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は図書館で読書したり課題をしたり

  • キャンパスライフPhoto

    この打ち上げ花火が学園祭のメインイベント

学校で学んでいること・学生生活

物流関係法のゼミで、海上輸送や航空輸送に関する国際条約と海商法の勉強をしています。他にも、海外の国々との商取引に関する法律を学ぶ国際ビジネス法、裁判を傍聴する授業などユニークな科目が多く、興味が尽きません。法律と世界との結びつきを立体的に理解できるのが、本学の大きな特徴だと実感しています。

これから叶えたい夢・目標

世の中では航空輸送に関連する様々な問題が発生しており、法的責任が問われるケースも少なくありません。将来、法務のスペシャリストとして航空業界で活動し、こうした問題の解決に貢献できる人材になるのが、私の大きな夢です。そのために、卒業後は大学院に進学して、より高度な専門知識を身につけようと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

小さいころから飛行機が好きだったのですが、高校生になって法律も学びたいと考えるようになりました。調べてみると、本学には航空と法律を結びつける物流関係法のゼミがあると知り、ぜひ入学したいと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

徹底した少人数制の大学ですし、1年次からゼミがあるので、先生方との距離が近く、何でも気軽に相談できます。自分に合った学び方や将来の進路について、豊富な経験に基づく適切なアドバイスをいただけます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 商法(会社法)I
2限目 国際ビジネス法 刑法(総論)I
3限目 3年演習 刑法(各論)I
4限目 法学部特別クラス/民法3(債権各論)I
5限目 職業選択論
6限目

法学部特別クラスは、公務員や法律専門職を目指す人におすすめの授業です。少人数制のもと、憲法・民法・行政法と政治学原論、ベーシックで重要な4つの科目を2年がかりで密度濃く学んでいくので、実力がつきます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

流通経済大学(私立大学/千葉・茨城)
RECRUIT