【給付型】JEES 留学生奨学金(修学)(全学部共通)
- 対象
- 私費外国人留学生のうち、正規生として日本の大学(大学院を含む)の学部2年次以上に在籍する者。
- 給付額
- 4万円(月額)
支給期間:最長2年間
【給付型】イオンスカラシップ(イオン1%クラブ)(全学部共通)
- 対象
- 小売業に強い関心を持つ外国人留学生で、成績・人格ともに優秀である者
日本で学ぶアジアの私費留学生を対象。学業・人物ともに優秀で真に経済的援助を必要とする者。
- 給付額
- 10万円(月額)※別途 授業料(実費)を給付
支給期間:最長2年
【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- 成績優秀な「留学」の資格を持つ外国人留学生
・留学生入試入学者
・学業・人物ともに優秀であること
・国際交流活動に対して積極的な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 14万円(月額)
支給期間:在籍課程終了時まで(最長2年)※毎年申請
【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- 成績優秀な「留学」の資格を持つ外国人留学生
・留学生入試入学者
・学業・人物ともに優秀であること
・国際交流活動に対して積極的な者
- 学種
- 大学
- 給付額
- 10万円(月額)
支給期間:在籍課程終了時まで(最長2年)※毎年申請
【給付型】下宿サポート奨学金(全入試方式)(全学部共通)
- 対象
- 入学時に下宿を予定している方
※国際交流施設(学生寮)に入居する方、親族宅に下宿する方、留学生、大学院生は除く
- 給付額
- 10万円
入学時1回限り給付
- 募集時期
- 入学手続き締切日まで
【給付型】兄弟姉妹入学における入学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 新入生で、兄弟姉妹が流通科学大学及び大学院の在学生であり、かつ兄弟姉妹が申請時に休学していない方
- 給付額
- 10万円
入学時1回限り
- 募集時期
- 入学した年の12月末まで
【給付型】公益財団法人 山村育英奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学学部に在学する、学業優秀で経済的困窮者(2年生以上)
- 給付額
- 3万円(月額)
支給期間:3年間
【給付型】公益財団法人 瀧川奨学財団(全学部共通)
- 対象
- 兵庫県出身者の者で、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由で修学困難な者
- 給付額
- 2万5千円(月額)
支給期間:4年間
【給付型】高度外国人材育成課程履修支援金(全学部共通)
- 対象
- 留学生の就職促進に係るプログラム(アジアビジネス人材育成プログラム)を履修する者のうち、学業、人物ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な者
・「アジアビジネス人材育成プログラム」登録の3年生
・前年度の成績評価係数が2.1以上
- 給付額
- 2万円(月額)
支給期間:1年間
【給付型】私費外国人留学生学習奨励費(全学部共通)
- 対象
- 成績優秀な「留学」の資格を持つ外国人留学生
大学に在籍する私費外国人留学生のうち学業成績優秀者
- 給付額
- 4万8千円(月額)
支給期間:1年間 ※毎年申請
【給付型】私費外国人留学生学習奨励費(特別枠)(全学部共通)
- 対象
- 留学生の就職促進に係るプログラム(アジアビジネス人材育成プログラム)を履修する者のうち、学業、人物ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な者
・「アジアビジネス人材育成プログラム」登録の3年生
・前年度の成績評価係数が2.3以上
- 給付額
- 4万8千円(月額)
支給期間:1年間
【給付型】神戸菅原奨学金(全学部共通)
- 対象
- ・神戸市内の大学、大学院に正規の学生として在学している私費留学生で、3年次以上の学部生と大学院生
・神戸市近隣に居住し、現に大学に通学していること
- 給付額
- 8万円(月額)
支給期間:1年間 ※毎年申請
【給付型】中内学園特別奨学金【日本人学生対象】(全学部共通)
- 対象
- 2年次以上の学部学生で、学業成績基準および学業成績以外の基準の両方を満たした方
- 給付額
- 20万円(年額)
支給期間:1年間
- 人数
- 各学年10名以内
- 募集時期
- 事前のエントリーが必要です(4月~6月)
【給付型】中内学園特別奨学金【留学生対象】(全学部共通)
- 対象
- 2年次以上の学部学生で、学業成績基準および学業成績以外の基準の両方を満たした者
在留資格は「留学」に限ります。
- 給付額
- 63万6千円 (年間)
支給期間:1年間 ※毎年申請
- 人数
- 各学年8名以内
- 募集時期
- 事前のエントリーが必要です(4月~6月)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変(全学部共通)
- 対象
- 家計急変などの事由が申込に該当する場合のみ
- 募集時期
- 通年
事由発生日から申込までの期限があります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 日本人学生及び外国籍の学生で日本永住・定住・家族滞在(証明書必要)学業成績等に係る基準(高等学校等における評定平均値が3.5以上・学修意欲を有している)や家計(収入金額・資産)に係る基準、などがあります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
第Ⅳ(多子):19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ※給付奨学金採用者は、授業料減免を同時に受けることが出来ます。区分により減免額が異なります。(授業料減免を希望される場合は、給付奨学金の申込が必要です。)
多子世帯も、授業料減免の対象となります。減免金額は、第Ⅰ区分と同じとなります。(多子世帯の授業料減免を希望される場合は、給付奨学金の申込が必要です。)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 日本人学生及び外国籍の学生で日本永住・定住・家族滞在(証明書必要)学業成績等に係る基準(高等学校等における評定平均値が3.5以上・学修意欲を有している)や家計(収入金額・資産)に係る基準、などがあります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
第Ⅳ(多子):9,600円(10,700円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ※生活保護世帯・社会的養護が必要とする人で自宅通学の場合()の金額になります。
※給付奨学金採用者は、授業料減免を同時に受けることが出来ます。区分により減免額が異なります。(授業料減免を希望される場合は、給付奨学金の申込が必要です。)
多子世帯も、授業料減免の対象となります。減免金額は、第Ⅰ区分と同じとなります。(多子世帯の授業料減免を希望される場合は、給付奨学金の申込が必要です。)
【給付型】平和中島財団奨学金(全学部共通)
- 対象
- 日本の大学に在籍する私費留学生で、学業・人物ともに優秀であり、経済的援助を必要とする者
・日本の大学に在籍する学生
・留学の資格を持つ外国人留学生
- 学種
- 大学
- 給付額
- 12万円(月額)
支給期間:1年間 ※毎年申請
【給付型】平和中島財団奨学金(全学部共通)
- 対象
- 日本の大学に在籍する私費留学生で、学業・人物ともに優秀であり、経済的援助を必要とする者
・日本の大学に在籍する学生
・留学の資格を持つ外国人留学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 15万円(月額)
支給期間:1年間 ※毎年申請
【給付型】流通科学大学子女入学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 流通科学大学の入学試験を経て新たに入学した学生で、学校法人中内学園教職員又は流通科学大学卒業生の子女
- 給付額
- 20万円
- 募集時期
- 入学した年の12月末まで
【減免型】RYUKA特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学入学共通テスト利用型入試にて合格し、一定の条件を満たした方
- 減免額
- 授業料全額または授業料半額を免除
- 備考
- 継続条件
1年次終了時の修得単位数35単位以上でかつ教科の成績評価のA以上の割合が修得科目数の4分の3以上
2年次終了時の修得単位数70単位以上でかつ教科の成績評価のA以上の割合が修得科目数の4分の3以上
3年次終了時の修得単位数110単位以上でかつ教科の成績評価のA以上の割合が修得科目数の4分の3以上
【減免型】Welcome to KOBE 奨励金(全学部共通)
- 対象
- 流科大がある「神戸」で学ぶ留学生
※志願時の在留資格が「留学」の方に限ります。私費留学生の方に限ります。
- 減免額
- 10万円(入学時)
初年度納付金より免除
【減免型】プレゼンテーション入試奨学金(全学部共通)
- 対象
- 合格者のうち、得点率70%以上かつ入試成績上位5位までの方
- 減免額
- 授業料半額(40万円)
(4年間継続可能)※継続条件あり
【減免型】一般入試奨学金(前期2科目型)(中期2科目型)(全学部共通)
- 対象
- 一般入試(前期2科目型)(中期2科目型)において入試成績上位各20位までの方
- 減免額
- 授業料全額(80万円)
初年度のみ
【減免型】一般入試奨学金(前期3科目型)(中期3科目型)(全学部共通)
- 対象
- 一般入試(前期3科目型)(中期3科目型)において入試成績上位各30位までの方
- 減免額
- 授業料全額(80万円)
初年度のみ
【減免型】外国人留学生日本語能力奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学までに日本語能力試験N1相当及びN2相当の資格を取得している方
※志願時の在留資格が「留学」の方に限ります。
- 減免額
- 20万円(日本語能力試験N1相当資格取得者)
又は10万円(日本語能力試験N2相当資格取得者)
【減免型】公募推薦入試奨学金(後期2科目型のみ)(全学部共通)
- 対象
- 得点率70%以上かつ入試成績上位5位までの方
- 減免額
- 授業料半額(40万円)
(4年間継続可能)※継続条件あり
【減免型】公募推薦入試奨学金(前期2科目型(CBT利用方式)のみ)(全学部共通)
- 対象
- 得点率70%以上かつ入試成績上位10位までの方
- 減免額
- 授業料半額(40万円)
(4年間継続可能)※継続条件あり
【減免型】公募推薦入試奨学金(前期2科目型のみ)(全学部共通)
- 対象
- 得点率70%以上かつ入試成績上位10位までの方
- 減免額
- 授業料半額(40万円)
(4年間継続可能)※継続条件あり
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 減免額
- 授業料や入学金の一部減免と給付型奨学金の支給
【減免型】資格利用型入試奨学金(全学部共通)
- 対象
- 合格者のうち、資格取得点が90点以上の方
- 減免額
- 初年度納付金から20万円
【減免型】授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 私費外国人留学生
※在留資格は「留学」に限ります。
※経済的な理由により修学困難な者。(精勤者の場合は精勤者等授業料減免制度が適用されます)
- 減免額
- 授業料30%免除または50%免除
支給期間:1年間 ※毎年申請
- 備考
- 編入学(留学生)は入学後に授業料減免率が決まります。
【減免型】商業科・総合学科等推薦入試奨学金(全学部共通)
- 対象
- 奨学金対象資格を志願時に1つ以上取得し、合格した方
- 減免額
- 初年度納付金から20万円
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急(全学部共通)
- 対象
- 家計急変などの事由が申込に該当する場合のみ
- 募集時期
- 通年
事由発生日から申込までの期限があります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 日本人学生及び外国籍の学生で日本永住・定住・家族滞在(証明書必要)学業成績等に係る基準(高等学校等における評定平均値が3.5以上など)や家計(収入金額)に係る基準があります。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・※54,000円から選択
※最高月額は家計基準に該当する場合のみ
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 日本人学生及び外国籍の学生で日本永住・定住・家族滞在(証明書必要)学業成績等に係る基準(高等学校等における評定平均値が3.5以上など)や家計(収入金額)に係る基準があります。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・※64,000円から選択
※最高月額は家計基準に該当する場合のみ
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 日本人学生及び外国籍の学生で日本永住・定住・家族滞在(証明書必要)学業成績等に係る基準(平均水準以上・学修意欲を有しているなど)や家計に係る基準があります。
2種は、1種に比べて貸与基準が緩やかです。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(1万円単位)から選択
- 利子
- 利子
兄弟姉妹在学における教育後援会費還付制度
学費(初年度納入金)