- 経営戦略コース
- | グローバル経営コース
- | 会計コース
- | フードビジネスコース
流通科学大学 商学部 経営学科 起業・事業承継コース
ビジネスでリーダーシップを発揮できる人材や、自ら事業を興す人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 125万6140円 (※入学金20万円を含む) |
---|
流通科学大学 商学部 経営学科 起業・事業承継コースの学科の特長
商学部 経営学科 起業・事業承継コースの学ぶ内容
- どうすれば、起業や事業承継を通じて自分の夢を実現できるか
- 起業や事業承継を目指すために欠かせないリーダーシップ、経営に必要な組織運営・事業・会計の知識などを身につけます。学内ビジネスコンテストなどでの実践的な学びを通じて、起業家精神を身につけ、真に起業できる人材を育成します。
商学部 経営学科 起業・事業承継コースの授業
- 「会社法」~法律面から株式会社の健全な企業運営を考える~
- 経済活動の中心的な担い手である株式会社の組織と活動を法律の側面から理解し、健全な企業運営を実現するにはどうしたらよいかを学びます。特に株主vs 債権者や株主vs 経営者など、株式会社を巡る関係者間の利害の対立が法律上どのように調整されるのかを、株式会社制度の基本に照らして明らかにしていきます。
- 「消費者行動論」~多様な消費者行動を、理論とデータ分析の両面から学ぶ~
- 消費者の基本的な行動原理について学習します。現代はデジタル化の進行により消費者行動に関する膨大なデータベースが構築され、グローバル化による多様な消費者行動へのアプローチが必要となっています。「消費者行動論」では、消費者行動について理論とデータの分析方法の両面から学ぶことができます。
- 「特別講義」~各業界のビジネスリーダーが貴重な体験やビジネス戦略、理念を公開!~
- 企業トップが業界・企業の歩みや商品企画などの裏話を公開する「企業論特別講義」や、各業界の実態や取り組み、最新事情などを学び、幅広い知識を養う「業界研究」、テレビや雑誌などメディアの最前線を講義する「特別講義(プロデュース論)」で、各業界のビジネスリーダーから学びます。
商学部 経営学科 起業・事業承継コースの卒業後
- 幅広い業界の企業経営や、起業家として活躍
- 企業経営に携わる多面的分野で活躍できます。製造業、商業、金融業などの仕事が進路先となります。特に自ら関心を持つ分野で事業を始めるためのアウトラインも学修できるので、起業をめざすことも可能です。
商学部 経営学科 起業・事業承継コースの制度
- 現役経営者が学生ベンチャーに投資!スタートアップ・ジャッジメント
- 起業や事業承継を目標とする学生が、事業のアイデアをプレゼンテーションし、現役の経営者から評価・アドバイスを受けながら実現をめざします。審査員には製造から物流、広告、ITまでの幅広い業界の経営者が揃います。
流通科学大学 商学部のオープンキャンパスに行こう
商学部のイベント
流通科学大学 商学部 経営学科 起業・事業承継コースの学べる学問
流通科学大学 商学部 経営学科 起業・事業承継コースの目指せる仕事
流通科学大学 商学部 経営学科 起業・事業承継コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2188 神戸市西区学園西町3-1
TEL078-794-2231 入試課
UMDS_Nyushi1@red.umds.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
「学園都市」駅から徒歩 5分 JR「明石」駅より特急バス(学園都市駅行き)約22分、「学園東町」下車、北へ徒歩1分 |