流通科学大学 経済学部 経済情報学科 情報システムコース
コンピュータの基礎から応用を段階的に学修。高度な経済知識も身につけて、ITビジネス分野での活躍を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 125万6140円 (※入学金20万円を含む) |
---|
流通科学大学 経済学部 経済情報学科 情報システムコースの学科の特長
経済学部 経済情報学科 情報システムコースの学ぶ内容
- どうすれば、情報システムを使いこなして社会を支えることができるか
- 経済学の基礎を学んだうえで、経済における情報の役割を考え、経済学の諸問題を情報という側面から解決したり、分析したりすることができるよう、経済学、情報や情報システムについての学びを深めます。
経済学部 経済情報学科 情報システムコースの授業
- 「プログラミングI・II、応用プログラミング」~C言語やJavaをマスターする~
- 私たちがパソコンやスマートフォンで日常的に使っているアプリやプログラムは、全て誰かの手によって開発されています。これらの授業では、最も代表的なプログラミング言語であるC言語やさまざまな分野の開発で広く使われているJavaを題材に、勉強と演習を通じてプログラミングをマスターしていきます。
- 「情報ネットワークI・II」~情報社会のインフラを多面的に理解~
- 私たちの生活の中にスマートフォンやインターネットが溶け込んでおり、もはや情報ネットワークは社会の中のインフラとしてなくてはならない存在です。「情報ネットワークI」では、情報ネットワークの進展や仕組みを理解し、「情報ネットワークII」では、情報ネットワークの正確性や安全性など技術について学びます。
経済学部 経済情報学科 情報システムコースの卒業後
- 情報システムの活用・開発能力を活かし、企業の情報部門やシステム開発者として活躍!
- 経済学に関する基礎知識と、高度な情報処理能力を持った人材として、さまざまな分野での活躍をめざせます。企業内でインターネット環境の整備にあたる部門、公共システムの運用・管理を行う組織や官公庁の情報部門、さらに情報システムを新たに開発するエンジニアやプログラマーの道も開かれています。
経済学部 経済情報学科 情報システムコースの資格
- 基本情報技術者試験講座やITパスポート試験講座などの資格取得サポートも充実
- 流科大では多彩な資格サポートを実施。多様なプログラム・講座に加え、奨学金や単位認定制度など効果的なサポート体制を整えています。
流通科学大学 経済学部のオープンキャンパスに行こう
経済学部のイベント
流通科学大学 経済学部 経済情報学科 情報システムコースの学べる学問
流通科学大学 経済学部 経済情報学科 情報システムコースの目指せる仕事
流通科学大学 経済学部 経済情報学科 情報システムコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2188 神戸市西区学園西町3-1
TEL078-794-2231 入試部
UMDS_Nyushi1@red.umds.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
「学園都市」駅から徒歩 5分 JR「明石」駅より特急バス(学園都市駅行き)約22分、「学園東町」下車、北へ徒歩1分 |