流通科学大学 経済学部 経済学科 現代経済コース
経済の動きを知ることは、ビジネスパーソンにとって大切。経済の仕組みを体系的に学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 125万6140円 (※入学金20万円を含む) |
---|
流通科学大学 経済学部 経済学科 現代経済コースの学科の特長
経済学部 経済学科 現代経済コースの学ぶ内容
- どうすれば、必要なところにお金と人材を回せるのか
- 現代社会は、経済のグローバル化や少子高齢化、技術革新などにより、常に変化を続けています。また、財政や金融についての理解も大変重要になってきています。現代経済コースは、こうした世の中の動きを理解して、社会の諸問題に解決策を提案できる人材を育成します。
経済学部 経済学科 現代経済コースの授業
- 「ミクロ経済学」~消費者・政府の行動について学ぶ~
- 世の中には、多くのサービスがあります。生産者は何を追求して生産活動を行い、私たち消費者はどのような行動を取ってモノ・サービスを買い、政府はどのような場合に私たちの暮らしや経済活動に介入するでしょうか。ミクロ経済学では、消費者・生産者・政府の動きを理論から学び、世の中の経済活動を分析します。
- 「金融論」~金融の仕組みや知識を身につける~
- 金融は「経済の血液」とも呼ばれ、お金がうまく流れることで経済活動が活性化します。授業では金融についての解説や金融機関や金融市場の役割、経済を安定化させるための金融政策の基礎を学習。お金の流れや社会や経済、私たちの生活への影響などに対する理解が深まっていきます。
経済学部 経済学科 現代経済コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
消防士をめざし、公務員試験対策プログラムで着実に学んでいます
消防士になるため、「公務員試験対策プログラム」がある流通科学大学を志望しました。学部の単位として認定される講義もあり、効率よく学ぶことができる点に魅力を感じました。
経済学部 経済学科 現代経済コースの卒業後
- 専門知識を活かした幅広い分野で活躍!「グローバル」な視点を強みとして、公務員の道も
- 経済の専門知識は幅広い分野で活かせます。銀行や証券会社といった金融業界はもちろん、一般企業内でも国際経済を深く理解した人材として、今後さらに広がりをみせる海外との取引の場で活躍をめざせます。また、地域社会に視点を移し、地域の人々の声を聞き届ける公務員の道も開かれています。
経済学部 経済学科 現代経済コースの資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士や公務員、教員などをめざす資格取得サポートも充実
- 流科大では多彩な資格サポートを実施。ファイナンシャル・プランニング技能士などの経済に関する資格の他にも、国家・地方公務員採用試験対策や教員採用試験対策など将来につながる講座を開講しています。就職活動の場面でのアピール材料になるだけでなく、資格取得をめざす学びや努力は、人間的な成長にもつながります。
- 1年次から着実に知識を身につけ、公務員採用試験合格をめざす特別クラスを用意
- 将来の進路として公務員をめざす学生を対象に、公務員試験対策特別クラスを設置。1年次から体系的に学べるのが特徴です。幅広い出題範囲を専任教員が丁寧に指導し、筆記試験はもちろん面接対策まで強力にフォロー。公務員採用試験合格をめざして集中的に学べる環境を整えています。
流通科学大学 経済学部のオープンキャンパスに行こう
経済学部のイベント
流通科学大学 経済学部 経済学科 現代経済コースの学べる学問
流通科学大学 経済学部 経済学科 現代経済コースの目指せる仕事
流通科学大学 経済学部 経済学科 現代経済コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2188 神戸市西区学園西町3-1
TEL078-794-2231 入試部
UMDS_Nyushi1@red.umds.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
「学園都市」駅から徒歩 5分 JR「明石」駅より特急バス(学園都市駅行き)約22分、「学園東町」下車、北へ徒歩1分 |