立命館大学 産業社会学部
- 定員数:
- 810人
社会問題・メディア・スポーツ・子ども・福祉…アクティブな学びで、学際性と専門性を兼ね備え、現代の課題を解決
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 147万4200円~154万7000円 (専攻によって異なる。入学金20万円を含むが、諸会費は含まない) |
---|
立命館大学 産業社会学部の募集学科・コース
現代社会学科
現代社会専攻
メディア社会専攻
スポーツ社会専攻
子ども社会専攻
人間福祉専攻
立命館大学 産業社会学部のキャンパスライフShot
- ゼミでは調査研究の結果をグループで発表。教員や学生同士で活発に議論を行い理解を深めていきます。
- 学校インターンシップやボランティアなど、実践的な学習の機会を設定。現場のなかで問題を考えます。
- コミュニケーションラウンジやPCラウンジ、ミニシアタールームなどを備えた「以学館」。
立命館大学 産業社会学部の学部の特長
産業社会学部の学ぶ内容
- 現代社会専攻
- 自然環境と経済活動の調和や、国際的なネットワーク構築など、現代社会が抱える課題を「社会形成・社会文化・環境社会」の3つの領域から考えます。問題が実際に起きている現場で調査し、実践的に知性を鍛えます。
- メディア社会専攻
- 新聞や放送などの社会的機能やインターネットに至る発展と歴史など、メディアと社会の関わりについて学び、さらに情報を的確に読み解く力や発信するスキルを養います。
- スポーツ社会専攻
- 社会や人生におけるスポーツ、余暇、レジャーの役割や関わり方を考察し、より豊かな社会を実現する方法を探ります。文化、政策、産業、地域など、社会を構成する多様な視点からスポーツと向き合います。
- 子ども社会専攻
- 小学校教員養成課程を設置しているため、「小学校教諭一種免許状」を取得することができます。教職科目だけではなく、子どもの育ちや心を理解したり、子どもを取り巻く社会環境についても学びます。確かな実践力と専門的な知見を有した「子ども・若者のスペシャリスト」を育成します。
- 人間福祉専攻
- 現代社会における福祉の「制度・システム系」と人に関する「ソーシャルワーク・対人心理系」の2つの領域から考えます。社会福祉士などの資格課程を設置し、キャリア教育も重視しています。
産業社会学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 社会福祉士国家試験受験資格(定員あり) ※人間福祉専攻のみ
- 取得できる資格
- 社会調査士(定員あり)、中学校教諭一種[国](社会・保健体育)、高等学校教諭一種[国](地理歴史・公民・保健体育)、特別支援学校教諭一種[国](知的障害者・肢体不自由者・病弱者)、小学校教諭一種[国] など
※専攻により異なる
立命館大学 産業社会学部の入試・出願
立命館大学 産業社会学部の目指せる仕事
立命館大学 産業社会学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生)
味の素(株)、出光興産(株)、因幡電機産業(株)、AGC(株)、(株)ADKホールディングス、NHK(日本放送協会)、(株)NTTドコモ、カシオ計算機(株)、(株)カプコン、(株)キーエンス、京セラ(株)、一般社団法人共同通信社、(株)京都銀行、積水ハウス(株)、(株)セブン-イレブン・ジャパン、中国電力(株)、(株)電通、東映アニメーション(株)、東海旅客鉄道(株)、東京海上日動火災保険(株)、東京電力ホールディングス(株)、(株)ニトリ、日本生命保険相互会社、富士通(株)、プリマハム(株)、(株)堀場製作所、(株)みずほフィナンシャルグループ、森永乳業(株)、(株)読売新聞東京本社、(株)ワコール、国家公務員一般職(気象庁)、国家公務員一般職(厚生労働省)、国家公務員一般職(国土交通省)、国税専門官、地方公務員(上級職)、教員
他
立命館大学 産業社会学部の問い合わせ先・所在地
〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
075-465-8351 入学センター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
衣笠キャンパス(2024年4月に映像学部は大阪いばらきキャンパスへ移転しました。) : 京都府京都市北区等持院北町56-1 |
JR・近鉄「京都」駅から市バス50/快速立命館にて(約40分)、「立命館大学前(終点)」下車。または市バス205にて(約38分)、「衣笠校前」下車、徒歩10分。 阪急電車「西院」駅から市バス快速立命館にて(約15分)、「立命館大学前(終点)」下車。または市バス205にて(約13分)、「衣笠校前」下車、徒歩10分。 京阪電車「三条」駅から市バス15/59にて(約35分・市バス15は終点) 「立命館大学前」下車すぐ。 JR「円町」駅から市バス15/快速立命館にて(約10分) 「立命館大学前(終点)」下車。または市バス204/205にて(約5分)、「衣笠校前」下車、徒歩10分。 |