• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立正大学
  • 学校の特長

私立大学/東京・埼玉

リッショウダイガク

歴史や伝統がある

立正大学は2022年に開校150周年を迎えました

立正大学は1580年に設立された日蓮宗僧侶の教育機関を淵源とし、430余年という長い伝統を誇る大学です。現在は9学部16学科7研究科、1万人を超える学生を擁する総合大学です。1872年(明治5年)東京・芝に立正大学開校の起点となる「小教院」を設立してから、立正大学は2022年に開校150周年を迎えました。開校150周年事業として品川キャンパスに新校舎を建設(2021年完成)。立正大学は山手通りに面した新校舎から、長い歴史の中で寺社が地域の中心であったように、品川キャンパスを中心とした地域コミュニティを構築。ビジネスの中心である品川という立地を活かし、立正大学の多彩なアクティビティを社会に発信する「知の拠点」を目指します。学校の特長1

就職に強い

万全のサポートで学生一人ひとりの将来をともに考えるキャリア支援

品川・熊谷の両キャンパスに設置のキャリアサポートセンターでは、「キャリア形成支援」「資格取得支援」「就職活動支援」の3本柱に、多彩なプログラムを実施しています。1年次より段階的かつ継続的な支援を行っています。2023年秋から、オンラインOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」をいち早く導入しました。また厳選した企業とコラボ、より実践的な課題解決に取り組むことで、スキル修得だけでなくその業界とのリンク構築をも目的とする、課題解決型インターンシップも始まりました。専門のキャリアカウンセラーが常駐しており、進学・就職に関することを、対面でもオンラインでも相談することができます。学校の特長2

インターンシップ・実習が充実

「実社会で働く」をリアルに体験。名前だけじゃないインターンシップ

インターンシップとは企業・団体で「就業体験」をすることです。本学のインターンシップは、事前・事後授業、夏期休暇期間の就業体験を通じて、将来の進路について自らの適性・能力を考えながら職業観を育む事を目的としています。5日間以上のプログラムを通じ、実社会で働くことの楽しさややりがい、自主性の大切さ、将来への目標を発見することができ、将来の進路選択や就職活動に自信を持って臨むことができます。もちろん、あいさつや電話対応などのビジネスマナーを含め、事前研修やフォロー体制も充実。実習後の事後研修を終え実習報告会を迎える事には、充実感と社会人としての基礎力、将来への課題を含め成長した自分を実感できます。学校の特長3
立正大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT