• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立正大学

私立大学/東京・埼玉

リッショウダイガク

立正大学のスペシャル学校情報

立正大学からのメッセージ

2025年10月2日に更新されたメッセージです。

11月1日(土)から立正大学の公募制推薦選抜・指定校推薦選抜の各出願を開始いたします。

出願期間:11月1日(土)~11月6日(木)16時 WEB出願
     ※郵送書類は出願締切日消印有効

出願予定の方は、下記サイトをご確認ください

▼詳細はこちらをチェック!
https://admissions.ris.ac.jp/examination/undergraduate/kobo-shitei/index.html

※ご出願にあたっては、必ず入学試験要項をダウンロードして確認してください。

立正大学で学んでみませんか?

立正大学の風景

開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。

立正大学は、9学部16学科で1万人が学ぶ総合大学です。『「モラリスト×エキスパート」を育む。』を学園メッセージとして掲げ、人間性と高い専門性を備えた社会に貢献できる人材を育成しています。

立正大学はこんな学校です

立正大学は歴史や伝統がある

立正大学の特長1

立正大学は2022年に開校150周年を迎えました

立正大学は1580年に設立された日蓮宗僧侶の教育機関を淵源とし、430余年という長い伝統を誇る大学です。現在は9学部16学科7研究科、1万人を超える学生を擁する総合大学です。1872年(明治5年)東京・芝に立正大学開校の起点となる「小教院」を設立してから、立正大学は2022年に開校150周年を迎えました。開校150周年事業として品川キャンパスに新校舎を建設(2021年完成)。立正大学は山手通りに面した新校舎から、長い歴史の中で寺社が地域の中心であったように、品川キャンパスを中心とした地域コミュニティを構築。ビジネスの中心である品川という立地を活かし、立正大学の多彩なアクティビティを社会に発信する「知の拠点」を目指します。

立正大学は就職に強い

立正大学の特長2

万全のサポートで学生一人ひとりの将来をともに考えるキャリア支援

品川・熊谷の両キャンパスに設置のキャリアサポートセンターでは、「キャリア形成支援」「資格取得支援」「就職活動支援」の3本柱に、多彩なプログラムを実施しています。1年次より段階的かつ継続的な支援を行っています。2023年秋から、オンラインOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」をいち早く導入しました。また厳選した企業とコラボ、より実践的な課題解決に取り組むことで、スキル修得だけでなくその業界とのリンク構築をも目的とする、課題解決型インターンシップも始まりました。専門のキャリアカウンセラーが常駐しており、進学・就職に関することを、対面でもオンラインでも相談することができます。

立正大学はインターンシップ・実習が充実

立正大学の特長3

「実社会で働く」をリアルに体験。名前だけじゃないインターンシップ

インターンシップとは企業・団体で「就業体験」をすることです。本学のインターンシップは、事前・事後授業、夏期休暇期間の就業体験を通じて、将来の進路について自らの適性・能力を考えながら職業観を育む事を目的としています。5日間以上のプログラムを通じ、実社会で働くことの楽しさややりがい、自主性の大切さ、将来への目標を発見することができ、将来の進路選択や就職活動に自信を持って臨むことができます。もちろん、あいさつや電話対応などのビジネスマナーを含め、事前研修やフォロー体制も充実。実習後の事後研修を終え実習報告会を迎える事には、充実感と社会人としての基礎力、将来への課題を含め成長した自分を実感できます。

立正大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
立正大学の学部学科、コース紹介

心理学部

(定員数:285人)2024年度実績

科学的アプローチを基盤にした実践力を身につけ、心のエキスパートになる

臨床心理学科 (定員数:170人)2024年度実績

対人・社会心理学科 (定員数:115人)2024年度実績

法学部

(定員数:340人)2024年度実績

法学的素養・思考力を身につけ、社会で活躍する力を備えた人材を育成する

法学科 (定員数:340人)2024年度実績

経営学部

(定員数:330人)2024年度実績

多様な人と新しいビジネスの価値をつくる。“共創力”で心豊かな産業人に

経営学科 (定員数:330人)2024年度実績

経済学部

(定員数:400人)2024年度実績

未来に直結する3コース制とステップアップ式少人数授業で、現代の経済を読み解き、自ら未来を切り拓く力を身につける

経済学科 (定員数:400人)2024年度実績

文学部

(定員数:560人)2024年度実績

伝統ある文学部の5学科・専攻コースで、「人間とは何か」を探求し、高度な思考力・表現力を身につける

哲学科 (定員数:95人)2024年度実績

史学科 (定員数:155人)2024年度実績

社会学科 (定員数:155人)2024年度実績

文学科 (定員数:155人)2024年度実績

仏教学部

(定員数:105人)学部単位募集 2024年度実績

仏教の智慧と文化がつむぎ出す過去・現在・未来について学び、現代を生きる底力を身につける

仏教学科 (定員数:105人)学部単位募集 2024年度実績

宗学科 (定員数:105人)学部単位募集 2024年度実績

データサイエンス学部

(定員数:240人)2024年度実績

データサイエンスを学び、データ駆動型社会で活躍するためのスキルを手にしよう!

データサイエンス学科 (定員数:240人)2024年度実績

地球環境科学部

(定員数:230人)2024年度実績

人、社会、自然環境を科学し、探究する力を身につけ、環境問題の解決に貢献する

環境システム学科 (定員数:115人)2024年度実績

地理学科 (定員数:115人)2024年度実績

社会福祉学部

(定員数:275人)2024年度実績

社会福祉・教育の理論と実践を学び、ソーシャルワーク、特別支援教育、小学校・幼児教育のプロを目指す

社会福祉学科 (定員数:175人)2024年度実績

子ども教育福祉学科 (定員数:100人)2024年度実績

立正大学の就職・資格

「社会人として生きる力」を身につけるキャリアサポートセンターのキャリア形成支援

キャリアサポートセンターは品川・熊谷それぞれのキャンパスに設置されており、キャリア相談や進路・求人情報を提供しているほか、多種多様な進路に関わるイベントを実施しています。自分の将来のライフキャリアを考えながら、自らキャリアデザインを設計する力を身につける科目を開設している「キャリア形成支援」、自分らしい就職活動をするための力を身につけるイベントを実施している「就職活動支援」、社会で求められるスキルを身につける各種資格対策講座を開講している「資格取得支援」を3つの柱とし、学生が卒業後の社会生活や職業生活を行う上で基盤となる知識や技能を、より効果的に習得できる、体系的な支援を行っています。

立正大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、立正大学のオープンキャンパスにいってみよう

立正大学のOCストーリーズ

立正大学のイベント

すべて見る
  • 高校1・2年生向けオープンキャンパス(熊谷キャンパス)の詳細

    高校1・2年生向けオープンキャンパス(熊谷キャンパス)

    データサイエンス学部...

    高校1・2年生向けオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 https://ris.web-opencampus.com/ スタディサプリ上の登録は仮登録になります。 本登録は以下のURLよりお願いいたします。 https://mypage.s-axol.jp/ris/event/3 当日までにLINEのお友達登録をしていただくと、入場がスムーズになります。 お友達登録はこちら https://page.line.me/rissho-univ?openQrModal=true ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。

  • 高校1・2年生向けオープンキャンパス(品川キャンパス)の詳細

    高校1・2年生向けオープンキャンパス(品川キャンパス)

    心理学部...

    高校1・2年生向けオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 https://ris.web-opencampus.com/ スタディサプリ上の登録は仮登録になります。 本登録は以下のURLよりお願いいたします。 https://mypage.s-axol.jp/ris/event/2 当日までにLINEのお友達登録をしていただくと、入場がスムーズになります。 お友達登録はこちら https://page.line.me/rissho-univ?openQrModal=true ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。

立正大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
品川キャンパス : 東京都品川区大崎4-2-16 JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線・りんかい線「大崎」駅から徒歩 5分
JR山手線、都営地下鉄浅草線「五反田」駅から徒歩 5分
東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩 1分
東急目黒線「不動前」駅から徒歩 13分

地図

熊谷キャンパス : 埼玉県熊谷市万吉1700 JR高崎線、湘南新宿ライン、新幹線・秩父鉄道「熊谷」駅からバス 10分
東武東上線「森林公園(埼玉県)」駅からバス 12分

地図

立正大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

立正大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2025年度納入金/【心理学部】138万2000円、【法学部】140万2000円、【経営学部】141万8000円、【経済学部】137万7000円、【文学部】哲学科・史学科・文学科:135万円、社会学科:136万7000円、【仏教学部】140万7000円、【データサイエンス学部】158万7000円、【地球環境科学部】環境システム学科:161万2000円、地理学科:148万2000円、【社会福祉学部】社会福祉学科:140万2000円、子ども教育福祉学科:142万2000円

すべて見る

立正大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

入試情報を見る

立正大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

立正大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年6月現在、2026年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
40.0~47.5
47.5~50.0
35.0~37.5
35.0~40.0
42.5
40.0~42.5
40.0~42.5
35.0~37.5

立正大学の関連ニュース

立正大学に関する問い合わせ先

入試センター

〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16
TEL:03-3492-6649

立正大学(私立大学/東京・埼玉)

立正大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 「真ん中に文化がある」 地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、出会う場へ

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

  • 13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

  • 『育ての、文教。』少人数の密度の濃い教育を推進しています

  • MAKE YOUR UNIVERSE. 一緒だからつくれる世界を。

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

  • 輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT