
立教大学 文学部 キリスト教学科
- 定員数:
- 50人
キリスト教と深くかかわり合う、文化・思想・芸術を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 138万1500円 (入学金含む) |
---|
立教大学 文学部 キリスト教学科の学科の特長
文学部 キリスト教学科の学ぶ内容
- キリスト教を入り口に文化・社会を考察、国際的・歴史的感性を身につける
- ヨーロッパに根付いたキリスト教は、国境を越え、多様な形で現代世界の形成に深くかかわってきました。この学科では、キリスト教を中心に据えて宗教の歴史的展開を批判的に考察し、宗教思想や関連する文化を多角的に学修。社会と文化を深く洞察し、世界をより良く理解するための基本的教養と国際的感性を身につけます。
- 現代社会との関連性を歴史的に学び、国際的・歴史的感性を身につける
- ヨーロッパに根付いたキリスト教は世界に広がり、さまざまな形で現代社会の形成に深くかかわってきました。自身の信仰やキリスト教経験の有無は問いません。4年間の学びを通して人類の社会と文化を深く洞察し、世界をより良く理解するための基本的教養と国際的感性を身につけます。
文学部 キリスト教学科のカリキュラム
- 入門的科目群で複合的な学問を体験し、応用につながる自らの関心を見出す
- 1年次必修の「入門演習」と2年次の「キリスト教学基礎演習」で、キリスト教学で扱う聖書と歴史、神学と思想、アジアと日本、文化と芸術の各領域の概要を学びます。また自らテーマを設定して、掘り下げるための基礎的な考え方や方法を学びます。
- 専門的科目群で宗教を分析・理解し、自ら積極的に調査・研究する力を養う
- 2年次から始まる「キリスト教学講義」は、キリスト教という現象を領域ごとに広くかつ多角的に学ぶ基礎的講義群と、各領域についての知識をより専門的に深めていく専門的講義群から構成されています。さらに「演習」「フィールドワーク」「中級講読」「原典講読」により、講義で得た知識を応用的に展開させていきます。
立教大学 文学部 キリスト教学科の学べる学問
立教大学 文学部 キリスト教学科の目指せる仕事
立教大学 文学部 キリスト教学科の資格
文学部 キリスト教学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格
ほか
立教大学 文学部 キリスト教学科の就職率・卒業後の進路
文学部 キリスト教学科の就職率/内定率 96.6 %
( 就職希望者735名 )
文学部 キリスト教学科の主な就職先/内定先
- 日本生命保険、日本航空、りそなグループ、SMBC日興証券、住友生命保険、JTB、エイチ・アイ・エス、ファーストリテイリング、レバレジーズ、アクセンチュア、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、大和証券、国家公務員一般職、東京都教員、埼玉県教員、千葉県教員、横浜市教員、神奈川県教員、東京都特別区
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※学部全体のデータです
立教大学 文学部 キリスト教学科の入試・出願
立教大学 文学部 キリスト教学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
TEL:03-3985-2660
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
池袋キャンパス : 東京都豊島区西池袋3-34-1 |
「池袋」駅から徒歩 約7分 |