
立教大学 経営学部 国際経営学科
- 定員数:
- 155人
グローバルなビジネスの場で、リーダーシップを発揮できる人財に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 141万4500円 (入学金含む) |
---|
立教大学 経営学部 国際経営学科の学科の特長
経営学部 国際経営学科の学ぶ内容
- 英語でのコミュニケーション能力を養い、専門知識をマネジメントなど4つの領域から修得
- 多様化する現代社会では、リーダーシップを発揮できるグローバルな人財が求められます。「バイリンガル・ビジネスリーダー・プログラム(BBL)」で英語コミュニケーション能力を養成し、経営学の4領域(マーケティング、マネージメント、アカウンティング&ファイナンス、コミュニケーション)で専門知識を身につけます。
経営学部 国際経営学科のカリキュラム
- 段階的に英語力と専門知識を身につける「バイリンガル・ビジネスリーダー・プログラム(BBL)」
- 英語で経営学を学習できるレベルを目指す国際経営学科のコア・カリキュラムです。短期留学や少人数のグループ演習、専門教育科目など、1年次から2年半にわたり段階的に修得し、国際社会で活躍する力を身につけます。
- 正課の科目として単位を取得できる海外提携大学への留学プログラム
- さまざまな海外プログラムを用意しており、学生の留学をサポート。学費相互免除協定を結んでいる提携大学へ留学する場合は、追加の学費もかかりません。提携先は大学間協定校に加え、経営学部独自に提携している大学も多く、国際的にも評価が高い世界各地の大学で学ぶことができます。
経営学部 国際経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「服のチカラを、社会のチカラに。」その取り組みを世界の仲間と共に。
新卒でユニクロに入社し、日本で店長を経験した後、上海に赴任しました。上海では生産MDとしてデザイナーやパタンナーなど各部門と連携し、シーズンごとの商品企画、デザインや素材の決定などを行っています。インド、バングラデシュ、ベトナムをはじめ各国にあるパートナー工場とも連携しながら動く…
経営学部 国際経営学科の制度
- 経営学科の専門科目も自分の興味に合わせて学べる
- 「ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)」のほか「企業の社会的責任」「リーダーシップ論」などの専門科目も学べます。BLPでは、2年次にビジネスの実践過程を学びつつ、自分のキャリアデザインを設計。3年次にはビジネス・プロジェクトの提案から実現までの全プロセスをアクション・プログラムとして体験します。
- 国際化社会のコアとなる人財を育てる海外留学プログラム
- 英語コミュニケーション能力の向上と異文化体験の機会として、1年次の夏休みに原則全員参加の海外留学プログラム「Overseas EAP」を用意。3週間の海外研修を通じ、英語力とビジネススキルを学びます。また、2年次以降は希望者を対象に、海外の大学で正規の専門科目を履修する「中期・長期海外スタディ」を設置しています。
立教大学 経営学部 国際経営学科の学べる学問
立教大学 経営学部 国際経営学科の目指せる仕事
立教大学 経営学部 国際経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 国際経営学科の就職率/内定率 98.8 %
( 就職希望者323名 )
経営学部 国際経営学科の主な就職先/内定先
- 日本アイ・ビー・エム、積水化学工業、ベイカレント・コンサルティング、アクセンチュア、日本航空、東京海上日動火災保険、三井住友銀行、パーソルキャリア、アマゾンジャパン、ファーストリテイリング、デロイトトーマツコンサルティング、PwC Japan有限責任監査法人、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、リクルート、博報堂プロダクツ、電通、クイック、電通総研、住友商事、国家公務員一般職
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※学部全体のデータです
立教大学 経営学部 国際経営学科の入試・出願
立教大学 経営学部 国際経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
TEL:03-3985-2660
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
池袋キャンパス : 東京都豊島区西池袋3-34-1 |
「池袋」駅から徒歩 約7分 |