酪農学園大学 獣医学群
広大なキャンパスと多種多様な動物と過ごすキャンパスライフ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 166万9000円~266万4000円 (獣医学類266万4000円/獣医保健看護学類166万9000円/入学金含む) |
---|---|
年限: | 6年制(獣医学類:6年、獣医保健看護学類:4年) |
酪農学園大学 獣医学群の募集学科・コース
酪農学園大学 獣医学群の学部の特長
獣医学群の学ぶ内容
- 獣医学類
- ■6年一貫教育で、獣医師として将来活躍する分野を見据えた高度な専門性を養う
「動物のお医者さん」だけではなく、食品衛生、防疫、創薬など獣医師の仕事は多岐にわたり、グローバルに活躍できます。本学類では実践的な学びを通して多様なニーズに応えていきます。専修教育コースは生体機能学/感染・病理学/予防獣医学/生産動物医療学/伴侶動物医療学に区分。
伴侶動物の病院をはじめ、人の健康を支える公衆衛生、動物を使った新薬の研究、家畜を守ることなど、さまざまな獣医師の役割を学ぶ5コースを設けています。
■学生3人に担当教員1人がついて、しっかりと実践力を磨くアドバイザー制も導入
学習の進み具合から専門への方向性まで、担当教員が学生一人ひとりに応じてアドバイスします。国家試験に合格して獣医師になるまで、細やかに指導していきます。
- 獣医保健看護学類
- ■高度化する獣医療を支える動物看護師を育成
獣医師をサポートするとともに、飼い主様と獣医師との信頼関係を構築する重要な「架け橋」として動物看護師を育成します。
■獣医師とのチーム医療を支える生産動物看護師も育成・輩出
生産動物看護師へのニーズは高まりつつあり、希望者は学内やNOSAI(農業共済)の実習に参加することにより、実際の生産動物の医療について学ぶことができます。
- 本学類で飼っている犬たちとともに、実践的な学びを行う
- 本学類では動物看護に関するすべての講義・実習に役立つよう、犬種・年齢が異なるさまざまな犬たちを飼っています。毎日のお世話は学生が交代で行い、犬の生態の理解を深め、健康管理や病気の早期発見ができる知識が自然と身につきます。
動物病院において、獣医師の診療業務の補佐、治療前後の動物管理などを主業務とする動物養護師として必要な、動物の保定、消毒、薬物投与方法などの基礎的な知識や技術を習得します。
獣医学群の資格
- 豊富な症例、最先端の研究、企業連携で獣医師として活躍するための実践的能力を習得
- 充実した施設・設備を備えた附属動物医療センターで実践的な教育を実施。附属動物医療センターは、日本トップクラスの診療件数を誇り、実際の症例を学ぶ機会が各段に多くあります。さらに、学外の研究者を呼んで最先端の研究にふれたり、製薬会社などの企業と連携して現場を体験したり、将来の方向性に応じて高度な実験や実習に取り組める体制を整えています。疾病の生前診断・病理診断のハンズオン実習などを行い、獣医師として活躍するために必要なさまざまな実践的能力を身につけます。
- カリキュラム自体が各種資格試験に対応!教員採用試験対策を展開する「教職課程」も設置
- 管理栄養士コースと獣医学類では、カリキュラムそのものが各種国家資格試験に対応しており、効率的に資格取得にチャレンジできます。また、教員免許については、農食環境学群の各学類に所属しながら教職課程に登録して取得する方法もあります。「教職課程」は、循環農学類と食と健康学類に設置されたもので、教員を目指す学生のために実践的なコミュニケーション能力を養う科目を展開し、教員採用試験に向けたプログラムを実施。卒業時に農業科の免許に加えて、中学校教諭免許状【理科】<国>・高等学校教諭免許状【理科】<国>または中学校教諭免許状【社会】<国>・高等学校教諭免許状【公民】<国>の免許を取得することができます。
獣医学群の施設・設備
- 学びのフィールドは広大なキャンパスと充実した設備
- 北海道の広大な大地と自然の恩恵をたっぷり受けた総面積135haもの広さを持つキャンパスは、190万都市・札幌から最寄りの大麻駅までJRで約15分。都市の利便性と豊かな自然環境を併せ持つ江別市にあります。南側には道立自然公園・野幌森林公園が広がり、大自然の宝庫でのフィールドワークをはじめ、道内各地の農家で農業実習を行うなど、北海道の環境を生かしたカリキュラムは本学ならではです。
酪農学園大学 獣医学群の入試・出願
酪農学園大学 獣医学群の目指せる仕事
酪農学園大学 獣医学群の問い合わせ先・所在地
入試広報センター入試広報課
〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地
TEL:0120-771-663 (フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道江別市文京台緑町582番地 |
「大麻」駅南口から徒歩 約10分 「新さっぽろ」駅からJR・夕鉄バス 約20分 とわの森三愛高校前下車徒歩 5分 「新さっぽろ」駅からJR・夕鉄バス 約20分 酪農学園前下車徒歩 5分 「新さっぽろ」駅から夕鉄バス 約20分 酪農学園構内下車徒歩 1分 |