ENEOSサービスステーションのドトールコーヒーショップ複合店に勤務しています。主な仕事は接客ですが、ガソリンスタンド業務もあるため、危険物取扱者の国家資格を取得しました。また、アルバイトの学生たちに危険物取扱者試験の勉強を教えていますが、合格の報告を受けた際には私の教え方が役立ったようでうれしかったです。学生時代に教員免許取得のために勉強した経験や、培ったコミュニケーション能力が生かされたように感じました。接客業務では笑顔を褒められたり、私の名前を覚えようとしてもらえたりするとやりがいを感じます。大学で身につけた中国語を生かして接客し、お客様に喜んでいただけたこともうれしい経験です。
中国語を学びたいと思い、言語に特化していて優秀な先生が在籍されている目白大学の中国語学科に進学しました。中国語を学んでいくうちに、現地での経験が必要だと感じるようになりましたが、当時はコロナ禍で学科の留学制度が中止に。そのため、休学を決断し、初めての海外で単独という状況で台湾へ留学しました。また、中国語の教員免許取得を目指し、学科内で唯一の履修者として4年間学び続けました。1人でも意思を貫き、挑戦した学生時代でしたが、その時にあった人との出会いや困難が自分を大きく成長させてくれたと思います。
アルバイトの学生たちを指導する役目を継続しながら、今後は中国語をもっと生かせる社内環境で働きたいです。現場での仕事は楽しいですが、ゆくゆくは本社業務で会社全体の大きな流れを把握する経験をし、さらに視野を広げたいと思います。
株式会社ENEOSジェネレーションズ 東日本販売部 ドトールキッチン Enejet市原五所店勤務/外国語学部 中国語学科 卒/2024年卒/店内でドリンクやフードを作り、豆やパックコーヒーなどを販売する一方で、給油許可出しや携行缶対応、タンクローリー荷降ろし検証などのガソリンスタンド業務も行う。習得した中国語能力は、中国のお客様と仲良くなって一緒に外出するなど、新しい出会いに役立っている。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。