明治国際医療大学 保健医療学部
豊富な実習の場で実践力を養い、即戦力となる救急救命士・柔道整復師・スポーツトレーナーを目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 163万円~188万円 (【救急救命学科】163万円 /【柔道整復学科】188万円 入学金含む。その他、諸費用が別途必要) |
---|
明治国際医療大学 保健医療学部のキャンパスライフShot
- 救急救命学科では、救急現場での適切な判断力と救急処置技術を学びます
- 柔道整復学科では、スポーツ医療に特化したカリキュラムで、外傷ケアの知識と技術をより深く学びます
- 医療資格の取得を目指しながら、しっかりとスポーツに打ち込める環境があります
明治国際医療大学 保健医療学部の学部の特長
保健医療学部の学ぶ内容
- 救急救命学科
- 救急救命士は、医療機関までの搬送中や医療機関内の救急外来、初療室などで救急処置を行う医療従事者です。医師の指示のもと、器具を使った気道確保や気管挿管、薬剤投与、輸液点滴といった高度な救急処置を行います。本学科では、救命救急センターや消防機関などの協力を得て実施する臨地実習をはじめ、海・河川・雪山、都市災害のレスキューを学ぶ実習など、あらゆる救急現場を想定した実習プログラムにより、高い判断力と実践力を兼ね備えた救急救命士を育成します。
- 柔道整復学科
- 骨折・脱臼・捻挫・打撲などのケガを、固定や整復など手技によって治療を行う柔道整復師。本学科では、 臨床経験豊富な教員の指導の下、スポーツ現場や接骨院、高齢者関連施設などで実習を行い、さまざまな分野で活躍できる力を身につけます。さらに、 スポーツ医療に特化したカリキュラムを導入し、外傷ケアに必要な身体の構造や 運動メカニズムなどの知識と、原因を突きとめ回復を促す技術などを実践的に学びます。
保健医療学部の資格
- 受験資格が得られるもの(学科により異なる)
- 救急救命士(国)、柔道整復師(国)
- 目標とする資格(学科により異なる)
- 中学校・高等学校教諭一種免許状[保健体育](国)※、アスレティックトレーナー(JSPO-AT)、アスレチックトレーナー(JATAC)、メディカルアスレチックトレーナー(本学認定資格)、スポーツプログラマー、ジュニアスポーツ指導員、健康運動実践指導者
※星槎大学との協定による
保健医療学部の学生支援・制度
- 国家試験・公務員試験対策
- 国家試験に加え、消防官や警察官を見据えた公務員試験の対策を実施。公務員試験で高い合格率を誇る予備校と連携し、主に筆記試験対策を行います。また、学修支援センターを設置するなど、試験合格に向け全面的にサポートします。
保健医療学部のキャンパスライフ
- クラブ活動
- 学業と部活を両立しながら医療資格の取得を目指せます。陸上競技(男・女)、女子サッカー、女子柔道、女子剣道、男子バレーボール、女子バレーボール、男子柔道、男子バスケットボール、男子サッカー、硬式野球、自転車競技部を強化指定クラブとし、選手育成にも力を入れています。
明治国際医療大学 保健医療学部のオープンキャンパスに行こう
保健医療学部のOCストーリーズ
保健医療学部のイベント

即戦力の救急救命士を育てる、実践的カリキュラムを体験!
救急現場に必要な高度な医学知識と救命技術を培う多様な“実践型”カリキュラムを体験できます。

医療や福祉、スポーツ界でも活躍できる“柔道整復”を体験
解剖学・バイオメカニクスなど最新科学を導入!スポーツ医療に特化した“柔道整復”を体験できます。

即戦力の鍼灸師を育成する、独自のカリキュラムを体験!
全国唯一、3年次修了時に鍼灸師(国)受験資格が取得可能!即戦力を育む独自カリキュラムを体験できます。

全人的ケアができる看護職者を育む、独自カリキュラムを体験!
東洋医学やアロマセラピーなどを組み合わせ、幅広く看護を追求する本学ならではの学びに触れられます!
明治国際医療大学 保健医療学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生)
【救急救命学科】就職率100%(就職者60名)
【柔道整復学科】就職率100%(就職者31名)
■卒業後の進路
【救急救命学科】
吹田徳洲会病院、西宮病院、川西市立総合医療センター、東京消防庁、横浜市消防局、京都市消防局、宇治市消防本部、城陽市消防本部、福知山消防本部、高槻市消防本部、茨木市消防本部、芦屋市消防本部、姫路市消防本部、奈良県広域消防組合、旭川市消防本部、磐田市消防本部、岡崎市消防本部、福井市消防局、三重県警察本部、兵庫県警察本部、神奈川県庁、鳴門市役所 ほか
【柔道整復学科】
(株)GENKIDO、(株)クラシオン、(株)F.C.C.、(株)あい・グループ、(株)SYNERGYJAPAN、サンキュー整骨院グループ、戸塚共立第2病院、えん鍼灸整骨院、西院FREE整骨院、三田やすらぎ鍼灸整骨院、奈良接骨院、松原中学校 ほか
明治国際医療大学 保健医療学部の問い合わせ先・所在地
〒629-0392 京都府南丹市日吉町
0771-72-1188
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府南丹市日吉町 |
「鍼灸大学前」駅下車 すぐ JR「桂川」駅から直通バス運行55分 阪急「桂」駅から直通バス運行60分 |