骨折、脱臼、腰痛などを、整復・固定といった手技によって治療する柔道整復を学んでいます。また、アスレチックトレーナー部に所属しており、運動部の学生のサポートや、怪我の原因を探りながらトレーニングを支援する活動をしています。選手の心に寄り添うことの大切さや、色んな角度から物事を見る重要さを学びました。
地域の整骨院に就職し、治療はもちろん、怪我の予防や美容のためのトレーニングのサポートをしたいです。部活で怪我をして不安だった時に、整骨院で治療とトレーニングの指導をしてもらって心強く感じ、憧れを持ちました。怪我の治療法だけでなく、美容のための身体づくりやトレーニングの知識も深めていきたいです。
柔道整復師に加え、スポーツプログラマー、健康運動実践指導者など取得できる資格が多いことが魅力的だと思い、入学を決意しました。また、施設・設備が充実しており、自習スペースも豊富な点にも惹かれました。
明治国際医療大学は先生と学生の距離が近く、親身になって問題解決してくれる先生が多いので、安心して学べる環境です。また、グループワークが多いため、協調性を自然と身に付けることができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 整形外科学 | 医療面接法 | 臨床整復学実習 | |||
2限目 | 整復学 | スポーツ生理学 | 解剖学 | 整復学 | 運動機能解剖学実習 | |
3限目 | 徒手療法学総論 | 脳神経外科学 | 内科学 | 健康スポーツ実習 | ||
4限目 | 外科学 | スポーツと保健栄養学 | 臨床整復学実習 | スポーツと社会 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
徒手療法学では実際に現場で使うような治療やストレッチを学びます。運動機能解剖学実習では実際に動画を撮って動きの分析を行います。