明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻
- 定員数:
- 50人
デジタル技術を積極的に取り入れ、ホスピタリティ・サービス産業でイノベーションを起こせる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 130万5300円 |
---|
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の学科の特長
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の学ぶ内容
- デジタルを取り入れたビジネス及び生活の向上を創造できる人材を育成
- 近年、様々な産業において、デジタル化が図られています。経営情報専攻では、デジタル技術において最前線の企業と連携し、実践的な教育を取り入れ、ホスピタリティ・マインドを前提に「人」と「デジタル技術」をつなぐことを目的とし、デジタルを取り入れたビジネス及び生活の向上を創造できる人材を育成します。
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻のカリキュラム
- ロジカル思考及びデジタル思考を育むカリキュラム編成で、デジタル技術を活用できる人材を育成
- 経営情報専攻では、ビジネスの効率化や生活の向上に不可欠な「デジタル」「マネジメント」「ホスピタリティ」の3分野、そしてビジネス現場を学ぶインターンシップが特長。産業界におけるサービスや経営の面で、デジタル技術を活用できる人材を育成するためロジカル思考やデジタル思考の学びを重視しています。
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の授業
- 「一流企業のトップ経営陣による特別講義と実践講義」
- DXを推進する企業のトップ経営陣を招き、毎週オムニバス形式で特別講義を実施。企業トップの体験談やこれからのデジタル社会と各業界の企業が求める人材について、直接話を聞くことができます。また各企業から実践で活躍する方を講師として招き、「プロフェッショナル授業」を展開します。
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の実習
- インターンシップ(就業体験)で学びを深め、業界や仕事内容を理解
- 実践的な学修を充実させるため、ビジネスの現場で「デジタルトランスフォーメーション」を体感的に学ぶインターンシップを実施予定。学修内容への理解の深化と洞察に向けた気付きを得ることができるほか、体験による業界理解は就職活動でも大いに役立ちます。
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の卒業後
- 就職率10年連続100%を達成!あらゆる業界への安定した人材輩出実績
- 昨今の厳しい状況の中でも、学部全体で就職率100%を達成(2024年3月卒業生実績。就職者・就職希望者ともに169名)。幅広いホスピタリティ業界で多数内定を得ることができました。
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の資格
- ITと英語運用能力4技能。両方のプロフェッショナルをめざす
- 経営情報専攻では、世界に通用する人材を育成するため、国家資格の「ITパスポート試験」に合格すること、世界共通の語学習得ガイドライン「CEFR」におけるA2レベル以上を学修の指標としています。
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の学べる学問
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の目指せる仕事
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の資格
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- ITパスポート試験<国>
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の就職率・卒業後の進路
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の就職率/内定率 100 %
( 就職者・就職希望者ともに169名 )
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の主な就職先/内定先
- 日本航空、AIRDO、JALスカイ、JALグランドサービス、ANA成田エアポートサービス、ANAエアポートサービス、帝国ホテル、リゾートトラスト、ザ・キャピトルホテル東急、星野リゾート・マネジメント、森ビルホスピタリティコーポレーション、三井不動産ホテルマネジメント、ケーヨーリゾート開発合同会社(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)、ホテルオークラ東京ベイ、東京ベイヒルトン、加賀屋、ヒルトン京都、Hotel Okura Amsterdam B.V. ホテルオークラアムステルダム、エイチ・アイ・エス、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス、ワタベウェディング、TAKAMI BRIDAL、防衛省航空自衛隊、千葉県警察本部
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※ホスピタリティ・ツーリズム学部全体
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の入試・出願
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒279-8550 千葉県浦安市明海1丁目
〔問合せ先〕企画広報課 TEL047-355-1101
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
浦安キャンパス : 千葉県浦安市明海1丁目 |
「新浦安」駅から徒歩 8分 |