名城大学 農学部 生物環境科学科
- 定員数:
- 110人
生物をとりまく環境問題を地球規模で捉え、生物と人と自然が調和した持続可能な社会の実現に貢献する人材を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 158万5000円 |
---|
名城大学 農学部 生物環境科学科の学科の特長
農学部 生物環境科学科の学ぶ内容
- 生物をとりまく自然環境の保全・管理や生物による環境の調節・応答について学びます
- 野生動植物、里地里山、緑地環境に関心を持ち、生物多様性と生態系の保全、微生物・植物機能による環境調節や環境応答、環境汚染の低減や農耕林地における土壌管理、人や生物にとって快適な緑地環境の創造などについて、基礎から応用まで体系的に専門教育を行います。
農学部 生物環境科学科の授業
- 生物環境科学の基礎から応用まで学ぶことのできる講義・実験・実習の幅広いカリキュラムを用意
- 人間と野生動物が共存できる環境を考える「環境動物学」、生態系における物質循環のしくみを理解する「物質循環論」、微生物の生態と応用を学ぶ「環境微生物学」、都市の公園緑地から地球環境までを研究する「ランドスケープ・デザイン学」などを通して、自然環境の多様性と機能およびその保全について学んでいきます。
農学部 生物環境科学科の先生
- 未知の有害化学物質の環境分析、生体毒性評価を行っています
- 私たちの身の回りには、数十万種の化学物質が使用され、その中には人体に有害な化学物質も含まれています。化学物質の生成・分解メカニズムを考えながら未知の化学物質を探究していくのは地道な作業ですが、発見した時の喜びはひとしおです。学生には柔軟な発想で、探究心をもってチャレンジしてほしいです(大浦健先生)
農学部 生物環境科学科の卒業生
- 環境問題に対しての意識を変えていきたい
- 環境問題は一人が動いても解決できるものではなく、個々の意識を変えていくことが大切。多くの方が関心のある媒体で情報発信をし、人の意識を変えていくのが目標です。就職先は環境を大切にし、社会の発展に貢献するという理念があり、それに強く共感し就職を決めました。(イビデン/R・Aさん/2024年3月卒業生)
農学部 生物環境科学科の施設・設備
- 附属農場のほか、近隣の森林、水田、干潟などに、野外実習のための試験地を設けています
- 里山から奥山までの幅広い自然環境において、野生動物による被害、里山林や耕作地の管理放棄、都市での緑地消失やゴミ処理などの環境問題に取り組むための野外実習地を整備し、そこでの動植物や環境の調査を通して、学生の問題解決能力を育成することを目指しています。
農学部 生物環境科学科のイベント
- 年間の学びの成果を発表する全員参加の「卒業研究発表会」を開催
- 農学部3学科の4年生全員が、学科や研究室の垣根を超えて卒業研究の成果を発表します。この研究発表会が、農学部全体の活性化・研究交流に大きな効果を生んでいます。
名城大学 農学部 生物環境科学科の学べる学問
名城大学 農学部 生物環境科学科の目指せる仕事
名城大学 農学部 生物環境科学科の資格
農学部 生物環境科学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
農学部 生物環境科学科の受験資格が得られる資格
- 作業環境測定士<国> (1種、2種/実務経験1年以上)
グリーンアドバイザー
労働安全コンサルタント<国>(実務経験5年以上)
労働衛生コンサルタント<国>(実務経験5年以上)
廃棄物処理施設技術管理者(実務経験2年以上)
農学部 生物環境科学科の目標とする資格
- 危険物取扱者<国> (甲種、乙種、丙種) 、
- 公害防止管理者<国> (水質、大気、振動、粉じん、公害防止主任管理者) 、
- ビオトープ管理士 (2級) 、
- 技術士補<国> (環境、生物工学、農業) 、
- 弁理士<国>
環境計量士
自然再生士補
日本農業技術検定2級
名城大学 農学部 生物環境科学科の就職率・卒業後の進路
農学部 生物環境科学科の主な就職先/内定先
- アピ、天野エンザイム、イチビキ、イビデン、井村屋、片倉コープアグリ、キーコーヒー、興和、住友電装、セイコーエプソン、太陽化学、中電シーティーアイ、トヨタシステムズ、日本アクセス、一般財団法人日本食品分析センター、富士フイルムワコーケミカル、明治、メニコン、持田製薬、森永乳業、ヤクルト本社、山崎製パン、YKK、厚生労働省(食品衛生監視員)、国土交通省中部地方整備局(農学)、農林水産省 名古屋植物防疫所、国立大学法人職員(静岡大学)、岐阜県庁(農学・森林科学)、名古屋市役所(行政・応用化学)、愛知県教育委員会
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
農学部全体
名城大学 農学部 生物環境科学科の入試・出願
名城大学 農学部 生物環境科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
052-838-2018 (入学センター)
nyugaku@ccml.meijo-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
天白キャンパス : 愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地 |
地下鉄「塩釜口」駅から1番出口を出て徒歩 4分 |