名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コース
- 定員数:
-
80人
「食と健康」に関する高い専門性と、幅広い分野で活躍できる豊かな人間性を有した管理栄養士を育てます。
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 139万9040円
(※入学金、諸費用を含む。)
|
---|
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの学科の特長
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの学ぶ内容
- 実績のあるカリキュラムによる確実な専門教育
- 55年以上の教育実績に基づくカリキュラムにより、確実な専門教育を行っています。特に調理に関する実習授業が充実しており、基礎から応用までの調理技能、対象者に応じた調理や大量調理の理論と技能をしっかり修得することができます。
- 高度な専門知識と多職種理解
- 管理栄養士必修科目とともに「発展・応用科目」を設けています。学生が将来の職域をふまえて専門知識をさらに深める科目、看護学科や理学療法学科の専門科目を選択履修することで、より高度な専門知識の修得や、チーム医療に必要な多職種の理解を可能にしています。
- 心の通う・あたたかい管理栄養士の育成
- 管理栄養士には、対象者を理解し共感する「心」と対象者から信頼される人間性が必要とされます。さまざまな活動を通して地域性の理解、異なるライフステージや傷病者の理解を深め、コミュニケーション能力を養います。
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースのカリキュラム
- 調理学実習
- 食品の調理特性をふまえて、適切な調理方法の選択ができるよう知識と技術を学びます。 はじめに日本料理の基本と応用を学んだ後、 西洋・中国料理など各国料理を実習します。
- 栄養教育実習
- 栄養教育実習では栄養教育のためのカリキュラム立案や指導案の作成、指導に必要な教材づくり、栄養教育の模擬実習を行います。栄養教育に必要となる基礎的な技術を身につけます。
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースのゼミ
- 臨床栄養生化学ゼミ/時間栄養学の視点から健康づくりや食事療法を研究
- 同じ食事でもどのタイミングで食べるかで生体への影響が異なることがわかってきました。そこで高血圧予防における食塩とカリウムの関係に着目した調査や、カリウムを多く含む食材の摂取タイミングの違いによる尿中ナトリウム排泄の影響を調べる基礎研究を実施。臨床現場の食事指導や地域の健康づくりへの応用をめざします。
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの先輩、先生の紹介
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの学べる学問
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの目指せる仕事
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの資格
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの取得できる資格
- 栄養教諭免許状<国>
(一種)
、
- 食品衛生管理者<国>
(任用資格)
、
- 食品衛生監視員
(任用資格)
、
- 栄養士<国>
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの受験資格が得られる資格
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの就職率・卒業後の進路
※
想定される活躍分野・業界
病院・クリニック、福祉施設、保健所・保健センター、小中学校、食品関連企業
名古屋葵大学 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒467-8610 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
TEL:0120-758-206 入試広報課(受付:平日9~17時)
E-mail nyusi@nagoya-aoi.ac.jp
所在地 |
アクセス |
地図 |
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
|
「瑞穂区役所」駅下車、1番出口東300m 徒歩3分
|
地図
|