学校の特長
フィールドワークで培う、学生主体の学ぶ力
刻々と変化する時代を生きる若者に求められるものは、学ぼうとする主体的な力だと考えます。そのためには、自ら学ぶ体験が欠かせません。本学には全学共通科目群の中に体験型プロジェクトという授業があります。キャンパスのある犬山市や、周辺の地域全体を学びの場であると考えたフィールドワークです。学生は興味のあるプロジェクトを選び、教員とともに体験的な学びに取り組みます。昨年より「地域創生・観光・文化遺産」「環境共生・里山SDGs」「グローバルコミュニケーション」の3つのコースをもつ副専攻を開設しました。地域に密着した本学の特長を踏まえ、地域の社会課題を理論と実務の観点から学部の垣根を超えて学ぶプログラムです。 | ![]() |