名古屋外国語大学 世界教養学部
- 定員数:
- 140人
英語と日本語の高い運用能力、グローカルな教養を身につけ、世界の知見を日本に還元し、日本の魅力を世界に発信しよう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
名古屋外国語大学 世界教養学部の募集学科・コース
名古屋外国語大学 世界教養学部のキャンパスライフShot
- キャンパスでは日常的に外国人教員や留学生と交流ができます
- 2024年度は、232名が“留学費用全額支援”制度を利用して長期留学に参加しました
- 「複言語プログラム」では、複数の言語を自在に使い分けるマルチリンガルをめざせるよう12言語を開講しています
名古屋外国語大学 世界教養学部の学部の特長
世界教養学部の学ぶ内容
- 世界教養学部
- “新世代のグローバル人材”の育成を理念に掲げ、「世界教養学科」と「国際日本学科」の2学科を設置。世界教養学科は軸足を“世界”に、国際日本学科は軸足を“日本”に置きながら、世界と日本を複眼的に学び、世界の知見を日本に還元、日本の魅力を世界に発信できる人材を育成します。外国語(「英語」や複数の言語)と日本語双方の高い運用能力を身につける学びを根底としながら、グローカル(グローバル+ローカル)な教養と専門的な知識を備える学びを展開します。
- 世界教養学科
- 世界諸地域の文化、文学、美術、音楽といった「人文学」、政治、経済、宗教といった「社会科学」の学び“World Liberal Arts”を通じ、世界に存在するさまざまな価値観や視点に触れることで、国や世代を超えて通用する教養を身につけます。また、英語の学びのみならず、複数の言語の習得にも力を入れ、その国や地域の言語で自分の知識や考えを発信できる力を磨きます。
- 国際日本学科
- 日本の文化、文学、社会、歴史、日本を軸とする国際文化の知識を深め、それらを世界へ発信するための知識と技術を身につけます。また、日本語の運用能力や文章力、グローバル社会に欠かせない高度な英語運用能力も習得していきます。中学校・高等学校教諭一種免許状の「英語」だけでなく、「国語」を取得することが可能です。さらに、日本語教師をめざす学生を対象として「日本語教育主専攻・副専攻」の修了が可能なため、日本語教師の国家資格取得のチャンスが広がります。
世界教養学部の授業
- PUT(パワーアップチュートリアル)
- 学生4人と外国人教員1人で行う"超"少人数授業。さまざまな国の教員が授業を担当することで、多様な視点や考えに触れて、世界を理解する力を養うと同時に、英語で考え・発信する力を身につけます。
- 複言語プログラム
- 複数の言語を自在に使い分け、グローバル社会で広く活躍できるマルチリンガルをめざします。国連公用語とアジアを中心に経済発展の著しい12言語をラインナップ。複数の言語の構造や発想の違いを学びます。※国際日本学科の場合、英語が必修となります。
- 世界教養プログラム
- 世界のさまざまな現状・現象・事実についての知識と教養を深めます。「人文」「学際」「社会」の3分野から60を超えるテーマの“世界を考える科目”を開講。また、一部の科目を英語で開講し、教養と同時に英語力も高めます。
- 多彩な留学プログラムと“留学費用全額支援”制度
- ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでの有給実習を含む中部地区唯一の「UCR特別留学[ディズニー国際カレッジプログラム]」や、複数の国や地域に留学し、言語や文化の多様性を学ぶ「2か国留学」等の多彩な留学プログラムと、留学にかかるすべての費用(留学先授業料、渡航費、居住費、教科書代、保険料、留学ビザ申請料)をサポートする“留学費用全額支援”制度を実施。
- 志向に合わせた「コース制」
- 世界教養学部では志向に合わせて選択可能な「コース制」を導入。世界教養学科では、世界の多元性・地域性に着目し、世界の文化・文学・芸術などを学ぶ「ワールドスタディーズコース」と、地球規模の越境性に着目し、人間・社会・文明などを学ぶ「グローバルスタディーズコース」を設置。国際日本学科では、日本・日本文化・日本語について深い知識を身につける「国際日本文化コース」と、日本の文化や社会などを海外に紹介するための能力を身につける「国際日本発信コース」を設置し、世界と日本を複眼的に学びます。
- 学科独自プログラム
- 各界のスペシャリストから国際社会の現実を学び、キャリア意識と問題意識を高める「世界人材育成プログラム」(世界教養学科独自)や、世界の人々への日本語教授能力を高めて、多文化共生社会に対応できる実践的スキルを磨く「日本語教育プログラム」(国際日本学科独自)を設置しています。
- エアラインドリカムプラン
- 航空業界をめざす学生を対象にエアライン・ ホスピタリティ科目を開講。また、CA体験型海外実習やインターンシップなどを全学共通で履修できます。
世界教養学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校・高等学校教諭1種免許状『英語、国語』(国)、小学校教諭2種免許状(国)※『国語』は国際日本学科でのみ取得可能
- 目標とする資格
- 通関士(国)、全国通訳案内士(国)、総合旅行業務取扱管理者(国)、登録日本語教員(国)、TOEFL iBT(R)テスト、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、IELTS、 国際連合公用語英語検定試験、貿易実務検定(R) など
- TOEIC&TOEFL Study Support
- 試験を熟知した専門講師が徹底指導する対策講座を開講。大学の学びと講座を通じて、スコアアップを支援します。理解度に応じたクラス分けで、きめ細かく対応します。
名古屋外国語大学 世界教養学部の入試・出願
名古屋外国語大学 世界教養学部の学べる学問
名古屋外国語大学 世界教養学部の目指せる仕事
名古屋外国語大学 世界教養学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職率(大学全体)
99.2%(就職希望者878名/就職者数871名)
■2024年3月卒業生就職実績(大学全体)
トヨタ自動車、サントリー、ヤマハ発動機、トヨタ紡織、豊田合成、林テレンプ、日本特殊陶業、ニデック、オークマ、デンソーエレクトロニクス、ノリタケカンパニーリミテド、ヨネックス、アイリスオーヤマ、キーコーヒー、ニチハ、シヤチハタ、ビューテック、シャネル、エルメスジャポン、岡谷鋼機、トヨタモビリティパーツ、シャープマーケティングジャパン、日本ロレアル、ゼンショーホールディングス、豊通マシナリー、シークス、第一実業、丸文、JALUX、良品計画、カネスエ、三立興産、八幡ねじ、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド、ANAウィングス、日本トランスオーシャン航空、スカイマーク、ソラシドエア、ZIP AIR Tokyo、JALスカイ、ANAエアポートサービス、JALグランドサービス、ANA成田エアポートサービス、ドリームスカイ名古屋、ANA中部空港、ANA関西空港、日本通運、鈴与、DHLサプライチェーン、三菱電機ロジスティクス、三井倉庫エクスプレス、伊勢湾海運、フジトランスコーポレーション、西日本鉄道、郵船クルーズ、野村證券、明治安田生命保険、住友生命保険、東京海上日動火災保険、三井住友海上あいおい生命保険、愛知銀行、十六銀行、長野銀行、北陸銀行、愛知信用金庫、豊田信用金庫、ジェーシービー、JTB、日本旅行、エイチ・アイ・エス、阪急交通社、名鉄観光サービス、郵船トラベル、JTBグローバルマーケティング&トラベル、星野リゾート、リゾートトラスト、オリックスホテルマネジメント、森トラスト・ホテル&リゾーツ、藤田観光、ミリアルホテルリゾートホテルズ、ジェイアール東海ホテルズ、名古屋ヒルトン、テレビ信州、秋田放送、東日本電信電話(NTT東日本)、ソフトバンク、マイナビ、ディップ、トヨタシステムズ、日本アイ・ビー・エム、ヤマハモーターソリューション、デロイトトーマツアクト、CTCシステムマネジメント、TISソリューションリンク、システムリサーチ、コストコホールセールジャパン、ファーストリテイリング、NOVAホールディングス、国際交流センター、NICE日本国際ワークキャンプセンター、ワタベウェディング、ナゴヤドーム、ヒューマンアカデミー、国際交流サービス協会(在外公館派遣員:ジャマイカ)、防衛省、厚生労働省、警視庁、愛知県警察本部、日進市役所、知多市役所、半田市役所、蒲郡市役所、豊川市役所、羽島市役所、高山市役所、鳥羽市役所、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、東京都、栃木県、石川県、長野県、福井県、和歌山県教育委員会、私立学校教員、イーオン、矢作建設工業、タカラレーベン、TSUCHIYA、大和ハウスリアルエステート、三菱地所ハウスネット ほか
名古屋外国語大学 世界教養学部の問い合わせ先・所在地
〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
0561-75-1747
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
日進キャンパス : 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57 |
地下鉄東山線「上社(かみやしろ)」駅から専用バスで約15分 地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「赤池(あかいけ)」駅から専用バスで約15分 リニモ「長久手古戦場」駅から名鉄シャトルバス 約11分 |