• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 名古屋外国語大学
  • 在校生レポート一覧
  • 久田 優介さん(外国語学部 英米語学科 英米語専攻/2年)

私立大学/愛知

ナゴヤガイコクゴダイガク

キャンパスライフレポート

グローバルな視点で海外から日本を見つめ、将来の道を模索したい

外国語学部 英米語学科 英米語専攻 2年
久田 優介さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    日本人が苦手な、LとRの違いを意識しながら発音しています

  • キャンパスライフPhoto

    プレゼンテーションの授業は、テクノロジーや教育制度といった幅広いテーマを扱います

  • キャンパスライフPhoto

    留学先ではホームステイを希望。家庭生活の中でさらに語彙力を上げたいです

学校で学んでいること・学生生活

入学当初は外国人教員の発音に戸惑いましたが、ALL ENGLISHの“超”少人数授業「PUT」を通して、英語での会話にも慣れることができました。また英語の4技能を磨く「Core English」で行うプレゼンテーションの授業を通して英語力を高められたと感じています。他の学生の発表を聞くことも、大いに参考になります。

これから叶えたい夢・目標

1~2年次で発音や語彙力のレベルが上がり、多彩な表現ができるようになりました。3年次には、目標だったカナダへの長期留学を予定しているので、さらに英語力に磨きをかけ、専門性も高めていきたいです。そして海外から日本を見つめ直しながら、将来の道を模索したいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

グローバル社会で活躍するには語学力が必須だと思い、実践的に英語を学べる大学を検討。その中で、外国人教員による多彩なカリキュラムと、“留学費用全額支援”制度に魅力を感じ、名古屋外大への入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

「Core English」はALL ENGLISHの授業で、海外の大学と同じ講義スタイル。英語の4技能の中でも、特に学術的な文章を書く力が上達したのを実感しています。留学先の授業も、戸惑うことなく受けられると思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本語教育文法 1 Core English 3 健康科学
2限目 Intensive Reading 3 Essay Writing 3 フィルム・スタディーズ
3限目 仏教・儒教の世界 ドイツ語A-3(中級) 英語の諸相 1 Extensive Reading 3
4限目 言語の構造 世界文学A <オムニバス> ドイツ語B-3(中級) Core English 3
5限目
6限目

「Intensive Reading」の授業では、動物や歴史に関する英語で書かれた文章を読み、その文章で使われている表現や単語を学び、自分で文章を書く時にも役立つ授業だと感じています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋外国語大学(私立大学/愛知)
RECRUIT