北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科
- 定員数:
- 110人
これからの社会で求められるマネジメント力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 122万円 (入学金20万円を含みます) |
---|
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の学科の特長
経済経営学部 マネジメント学科の学ぶ内容
- マネジメントに必要な5分野を総合的に学ぶ
- マネジメント学科では、社会の一員として活躍するために求められる5分野(経営・会計・情報・法学・経済)を1年次から学び、現代社会で必要とされるスキルを修得します。さらに、各分野の専門知識と実践を融合した教育・研究を展開。学生一人ひとりを成長へと導きます。
- 地域をフィールドにした学びを実践。「課題発見・解決能力」「アントレプレナーシップ」も磨く
- 地域をフィールドにした学びを実践する点も特色の一つ。社会に目を向ける中で、協働しながら解決に導くプロセスにふれることができ、「課題発見能力」「課題解決能力」を身につけます。加えて、激動する社会環境の変化をチャンスに、新たな価値を創造する「アントレプレナーシップ」も育んでいきます。
経済経営学部 マネジメント学科の学生
- 学生が主体となって多彩な活動に取り組むプロジェクト型サークル
- マネジメント学科のある経済経営学部では、「北大マネジメント塾」「ものづくりLab」「メディア・コミュニケーション・ラボ」「北陸大学SIGHT」の4つのプロジェクト型サークルが活動中。学生が主体となって他学部の学生も巻き込みながら地域の課題解決や情報発信、ものづくり活動などに積極的にチャレンジしています。
経済経営学部 マネジメント学科の卒業後
- 進路満足度100%を目指し、学生一人ひとりと向き合ったサポートを徹底
- 就職・進学率だけでなく、卒業時の“進路満足度100%”を目指したキャリアサポートに取り組んでいます。地元企業を中心に現役の採用担当者を招いた面接トレーニング、公務員合格サポートプログラム、全員との面談など、多彩なプログラムと専門スタッフによる充実の支援体制を整備。学生一人ひとりとしっかり向き合います。
経済経営学部 マネジメント学科の資格
- 多様な場面で生きる複数の資格が取得可能
- 実社会で通用するスキルとして、日商簿記検定試験やファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、ITパスポート試験(国)などの複数の資格取得を目指すことができます。また、教育現場での未来を思い描く学生は、高等学校・中学校教諭一種免許状【保健体育】、高等学校教諭一種免許状【公民】も取得できます。
経済経営学部 マネジメント学科の入試
- 総合型選抜や一般選抜など、さまざまな入試制度を用意
- S特待生・A特待生を選抜する一般選抜A日程(本学独自方式・大学入学共通テスト利用方式)や21世紀人材育成奨学金の対象となる総合型選抜(21世紀型方式)など、さまざまな入試制度を用意しています。北陸大学では入試段階から一人ひとりの意欲を全力でサポートします。入試日程や選抜方法は募集要項などでご確認ください。
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の学べる学問
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の目指せる仕事
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の資格
経済経営学部 マネジメント学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> 、
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> 、
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- ITパスポート試験<国>
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の就職率・卒業後の進路
経済経営学部 マネジメント学科の就職率/内定率 99.2 %
( 就職者数258名 )
経済経営学部 マネジメント学科の主な就職先/内定先
- 公務員(地方自治体、警察・消防)、金融機関、製造業・サービス業、NPO
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1-1
TEL.0120-50-4969
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
太陽が丘キャンパス : 石川県金沢市太陽が丘1-1 |
「金沢」駅から 兼六園(東口)バスターミナル6番のりば発 北陸大学行バス25分 |