• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 北里大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療衛生学部
  • 理学療法学専攻

私立大学/神奈川・青森・東京・新潟

キタサトダイガク

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻

定員数:
45人

豊富な知識と最新の医療技術を備えた即戦力のある理学療法士の養成に加え、次世代のリーダーの育成にも力を入れます

学べる学問
  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金 180万円 

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の学科の特長

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の学ぶ内容

確かな医学的知識、高い研究能力と指導力を有する理学療法士を育成
理学療法士は、病気やけが、加齢などで低下した運動機能や動作能力を運動療法や物理療法で回復させる専門家です。北里大学では、解剖学、運動学、内科学、外科学など幅広い知識を修得すべく、第一線で活躍する医師や理学療法士が講師を担当します。医療・スポーツ障害や介護予防の分野で活躍できる理学療法士を育成します

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻のカリキュラム

基礎から専門科目まで、実践的で充実した臨床教育を展開
科目は4群に分けられます。1群は統計学や健康とスポーツ演習、外国語などの一般教養、2群は基礎医学と臨床医療学、3群は基礎理学療法学や多様な専門科目(小児、高齢者、脳機能障害、スポーツ障害、内部障害に対する理学療法)と臨床実習で構成されます。4群は学生の興味にそって履修できる自由選択科目となります

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の授業

基礎から最先端医療を網羅した講義と体験を重視した実習を展開
基本的な評価手技を身につける「理学療法評価学実習」、理学療法の実施に必要な臨床的問題解決能力をグループ実習で養う「臨床理学療法学II実習」、呼吸・循環・代謝疾患に対する理学療法の評価と治療を学ぶ「内部障害系理学療法学実習」など、多様な科目を展開するほか、興味に合わせて履修できる選択科目も充実しています

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の実習

1年次から医療機関やスポーツ関連施設で実習ができる環境を整備
臨床実習は1年次から開始されます。最先端の設備・規模を誇る北里大学病院をはじめ、スポーツ医科学センターなど様々な分野の医療機関や施設で見学実習を行います。2年次の臨床実習では学内の実習で学んだ理学療法の評価技術を実践し、個々の患者さんに合わせたより臨床的な技術を学びます
オール北里チーム医療演習と隣接する北里大学病院での実習
上級年次には、他の医療系学部と連携して行う「チーム医療演習」により、現代医学の主流であるチーム医療を総合的に学びます。隣接する大学病院では、経験豊富な教員や指導者による実践的な実習も行います。4年次の臨床実習は大学病院や地域の医療機関で、「臨床参加型実習」を通して習得すべき知識と技術を養います

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の学べる学問

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の目指せる仕事

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の資格 

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国> (合格率100% 49人中49人合格 ※合格率は2024年3月卒業生実績) 、
  • パラスポーツ指導員 (初級/公益財団法人 日本パラスポーツ協会)

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の就職率・卒業後の進路 

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の就職率/内定率 100 %

( 就職者30名 )

医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の主な就職先/内定先

    北里大学病院、北里大学メディカルセンター、東京慈恵会医科大学附属病院、聖マリアンナ医科大学病院、小田原市立病院、東京スポーツ&整形外科クリニック、横浜新都市脳神経外科病院、戸塚共立第一病院、吉祥寺南病院、新百合ヶ丘総合病院、さいわい鶴見病院、青葉さわい病院、牧野リハビリテーション病院、南大和病院、練馬光が丘病院、横浜南共済病院、聖隷福祉事業団、衣笠病院、多摩丘陵リハビリテーション病院、陸上自衛隊 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の入試・出願

北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
入学センター TEL 042-778-9760

所在地 アクセス 地図
相模原キャンパス : 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 「相模大野」駅から北口1番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車
「相模原」駅から南口2番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車

地図


北里大学(私立大学/神奈川・青森・東京・新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT