北里大学 医療衛生学部
- 定員数:
- 405人
健康科学と医療の先駆者となる人材を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 180万円 |
---|
北里大学 医療衛生学部の募集学科・コース
「衛生管理者」「公認心理師」「健康食品管理士/食の安全管理士」など予防医学の知識と技術を兼ね備えた専門家を育成
高度な専門知識と技術を習得するのみでなく、人間性豊かな臨床検査技師を養成
医療工学科
患者さんの命と医療機器を結ぶスペシャリスト「臨床工学技士」を目指す
正確な診断と効果的な治療をサポートするため、高度な専門性をもった「診療放射線技師」を養成
北里大学 医療衛生学部のキャンパスライフShot
- 最新の検査・治療機器を使って行われる実習によって実践的な技術を学びます
- 2020年に新校舎が完成しました
- トーマスジェファーソン大学と交換留学を実施しています
北里大学 医療衛生学部の学部の特長
医療衛生学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 〔保健衛生学科〕環境保健学コースでは「食品の安全性」「水環境保全」「労働者の健康と安全」について学びます。臨床心理学コースではこころの評価と支援方法を学び、実践力のある公認心理師を目指します。
〔医療検査学科〕臨床検査の基礎となるバイオサイエンス関連の知識と研究技術、さらに臨床検査の理論から実践までを学び、病気の診断に不可欠なさまざまな検査データを適切に提供できる臨床検査技師を養成します。
〔医療工学科〕臨床工学専攻では医学と工学の両方を学び、医療機器の操作・保守・点検を行う臨床工学技士を養成します。診療放射線技術科学専攻では、画像診断機器を用いた画像検査や医師の指導の下でがんの放射線治療などができる診療放射線技師を養成します。
〔リハビリテーション学科〕理学療法学、作業療法学、言語聴覚療法学、視覚機能療法学の4専攻を設置。さまざまな障害がある人の心身機能と尊厳の回復を図るために必要な知識と技術を実践を通して身につけます。
医療衛生学部の資格
- 取得できる資格
- 第一種衛生管理者〈国〉(保健衛生学科を卒業すると同時に取得可能)
- 国家試験合格率(2024年3月卒業生)
- 臨床検査技師……96.2%(合格者100名)
臨床工学技士……97.8%(合格者45名)
診療放射線技師…95.8%(合格者69名)
理学療法士………100%(合格者49名)
作業療法士………95.3%(合格者41名)
言語聴覚士………100%(合格者25名)
視能訓練士………100%(合格者29名)
医療衛生学部のキャンパスライフ
- 周辺環境
- 臨床実習の場となる北里大学病院をはじめとする教育・研究施設や学生厚生施設も充実。
2020年に医療衛生学部の新校舎が完成しました。
北里大学 医療衛生学部の入試・出願
北里大学 医療衛生学部の学べる学問
北里大学 医療衛生学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
就職率は99.7%(就職希望者数326名、就職者数325名)。
主な就職先/北里大学病院、北里研究所病院、北里大学メディカルセンター、慶應義塾大学病院、杏林大学医学部付属病院、聖路加国際病院、昭和大学病院、東海大学医学部付属病院、埼玉医科大学病院、日本医科大学付属病院、昭和大学藤が丘リハビリテーション病院、東京大学医学部附属病院、東京都庁、品川区役所、シミックヘルスケア・インスティテュート、新日本科学PPD ほか
北里大学 医療衛生学部の問い合わせ先・所在地
〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
042-778-9760 入学センター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
相模原キャンパス : 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
「相模大野」駅から北口1番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車 「相模原」駅から南口2番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車 |