• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道科学大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 未来デザイン学部

私立大学/北海道

ホッカイドウカガクダイガク

北海道科学大学 未来デザイン学部

時代の流れを感じながら、多様な視点で人と共創する喜びがわかる人材に!

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(予定) 129万2300円~139万2300円  (メディアデザイン学科139万2300円、人間社会学科129万2300円)
bug fix

北海道科学大学 未来デザイン学部の募集学科・コース

デジタルコンテンツを創造する豊かな発想力に満ちたクリエイターを育成します

《人間科学》と《社会科学》の学びで、激変する現代社会を自分らしく生き抜く知識とスキルを身につける3専攻

北海道科学大学 未来デザイン学部のキャンパスライフShot

北海道科学大学 メディアスタジオでは、プロ仕様の放送機器・映像制作機材で撮影、音響、照明、クロマキー合成、編集などを学ぶことができます
メディアスタジオでは、プロ仕様の放送機器・映像制作機材で撮影、音響、照明、クロマキー合成、編集などを学ぶことができます
北海道科学大学 マルチメディア・ラボでは、iMac・iPad、デジタル4Kビデオカメラなどを設置し、3DCG制作やグラフィックデザインを行います
マルチメディア・ラボでは、iMac・iPad、デジタル4Kビデオカメラなどを設置し、3DCG制作やグラフィックデザインを行います
北海道科学大学 アクティブラーニング室にはインタラクティブボード(多機能電子黒板)を導入し、効果的なグループワークやグループ間作業も可能
アクティブラーニング室にはインタラクティブボード(多機能電子黒板)を導入し、効果的なグループワークやグループ間作業も可能

北海道科学大学 未来デザイン学部の学部の特長

未来デザイン学部の学ぶ内容

【メディアデザイン学科】デザインとITスキルで価値を創造
高い芸術性と技術力、エンジニアとしての工学知識も兼ね備えたクリエイターを育成します。学生が実際に作品を制作する演習を多く取り入れ、楽しみながら質の高いコンテンツ制作技術の習得を目指します。
学外コンテストへの応募や企業との連携が多く、イベントやグッズなどの企画立案・制作を通じて、デザインが社会や文化にもたらす作用を学ぶことができます。
【人間社会学科】人間と社会を学ぶ「経営学」「社会学」「心理学」の3専攻
一人ひとりの興味・関心に応える専攻横断的な学びを実践しています。さらに少人数授業やアクティブラーニング型教育で一人ひとりの潜在力を引き出し、実社会で生きる社会科学・人間科学の知識とスキル、主体的行動力とコミュニケーション力を身につけた人材を育成します。

未来デザイン学部のカリキュラム

【メディアデザイン学科】アート、デザイン、映像、IT系それぞれの専門領域を学べる
グラフィックソフトを使い、WEBサイトのビジュアルや雑誌の特集ページなどを作成します。高度なデザインスキルを身につけるとともに、WEBの仕組みや取材などの工程を実践的に学びます。また、1年次からデザインコンペ、映像コンテスト、ゲームコンテスト、CAD/CGモデリングコンテスト、アプリコンテスト、ビジネスコンペなど多くのコンテストに応募しています。
【人間社会学科】基礎・専門的な基礎力を養うとともに、自らの学びを深めていく
入学時に一つの専攻を選択し、4年間を通じて体系的に専門科目を学びます。専任の教員が卒業研究までしっかりサポートしながら専門性を高めていきます。また、1年次からグループ活動の中でディベートや発表の機会が豊富。学外の人と関わる機会も多く、自然とコミュニケーション力が鍛えられます。
さらに、本学のカリキュラムの特色は、自らの興味・関心や将来の進路目標に合わせて、自分の専攻以外の科目も組み合わせてオリジナルのカリキュラムを作っていけること。複雑な現代社会を理解するための幅広い教養と自分が研究したいテーマを複眼的に考察する力を身につけることができます。

未来デザイン学部の授業

【メディアデザイン学科】ゲームを開発するための知識や技術を学ぶ「ゲーム制作I・II」
ゲームプランナーやグラフィックデザイナー、サウンドコンポーザー、プログラマーなどの職種を想定し、受講者はチームを形成してオリジナルゲームの企画とアプリ制作に取り組みます。
【人間社会学科】視野を広げる多彩な授業科目
経営学専攻の「マーケティング論」では、どのような「価値」を創造し、どのような形で提供すれば、顧客に喜ばれ選ばれる商品や企業になれるのかを理論や事例研究を通して考えます。
その他、心理学専攻では「コミュニケーション心理学」などのユニークな科目も設置。テキストで理論を学んだあと、「高校の三者面談」「新入社員と上司」といった人と人との関わり合いが生まれる場面を設定し、ロールプレイングを実践します。演者と観察者の両方を体験し、人と心と行動について深く考察する時間です。

未来デザイン学部の資格

取得を目指せる資格
【メディアデザイン学科】ITパスポート試験<国>、情報セキュリティマネジメント試験<国>、基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定 ほか
【人間社会学科】ITパスポート試験<国>、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、中小企業診断士<国>、経営学検定、心理学検定、リテールマーケティング(販売士) ほか

未来デザイン学部の施設・設備

最新の施設・研究設備
講義棟として使用する「中央棟(E棟)」が2017年に完成し、メディアスタジオやマルチメディア・ラボ、アクティブラーニング室などが配置されています。

北海道科学大学 未来デザイン学部の入試・出願

北海道科学大学 未来デザイン学部の学べる学問

北海道科学大学 未来デザイン学部の就職率・卒業後の進路 

■就職率(2023年3月卒業生)
【未来デザイン学部】 99.2%(就職者131名/就職希望者132名)    【大学全体】 99.4%(就職者867名/就職希望者872名)
■就職実績(2023年3月卒業生)
アイシン・ソフトウェア、札幌臨床検査センター、ヨドバシカメラ、加森観光本社、ダイアモンドヘッド、エイチ・テー・ビー映像、流研、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、HDC、レイジックス、ダイキンHVACソリューション北海道、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、大和冷機工業、モロオ ほか

北海道科学大学 未来デザイン学部の問い合わせ先・所在地

〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
0120-248-059 

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 「手稲」駅からバス 約9分 北海道科学大学前 下車 すぐ
「手稲」駅から徒歩 約25分
「宮の沢」駅からバス 約25分 北海道科学大学前 下車 すぐ
「手稲」駅からタクシー 約5分

地図

他の学部・学科・コース

北海道科学大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT