北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科
- 定員数:
- 70人
これからの医療と福祉を支える工学スキルを備えた医療工学のエキスパートを目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 176万2300円 |
---|
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の学科の特長
保健医療学部 臨床工学科の学ぶ内容
- 現場に即した学びを展開
- 1年次から病院見学などを行い、現場に数多く触れながら学びを深めます。3年次の実習「生体機能代行装置学実習」では、実際に病院で業務を行う臨床工学技士を招き、医療機関で使用する人工透析の機器の扱いについて学びます。
保健医療学部 臨床工学科の授業
- 学び続ける習慣の習得
- 4年間を通じてグループワークの機会が多くあり、国家試験勉強もグループで教え合いながら力をつけていきます。国家試験対策のほか、臨床実習、卒業研究と学ぶことが多くありますが、学び続ける習慣は卒業後にも役立ちます。
保健医療学部 臨床工学科の先生
- 人工透析治療時の異常訓練シミュレータを研究する相川先生
- 透析治療中には様々な異常が発生する可能性があり、すぐに対処できなければ患者さんの命にかかわる場合があります。相川先生は、病院施設と共同で異常訓練シミュレータの開発を進め、対処方法などをインターネットで動画配信する機構を構築しました。これらを活用して適切な対処方法を実践的に学んでいくことが目標です。
保健医療学部 臨床工学科の卒業後
- 4年制大学ならではの多彩な進路が広がる
- 4年制ならではの教育を反映し、進路も多彩です。臨床現場で活躍するのはもちろん、例年、医療機器メーカーや製薬会社などの医療系企業に就職しています。さらに本学では大学院進学の選択もでき、修了後には研究や開発、教育の仕事に携わる卒業生もいます。
保健医療学部 臨床工学科の資格
- 国家試験対策も支援
- 本学における臨床工学技士の国家試験対策は大きく2段階。1年次に基礎力をつけ、2年次に「第2種ME技術実力検定試験」に合格してから国家試験対策に進みます。4年次は毎月国家試験対策模試を実施、面談で勉強アドバイスも行います。
保健医療学部 臨床工学科の施設・設備
- 実際の医療現場に対応した最新施設・設備が充実
- 医療機器の操作や保守管理などを学ぶための実際の医療現場に即した設備や感染制御の研究を行う微生物学実験室など、専門技術を養うための施設・設備が充実し、技術者として必要な素養を深く学ぶことができます。
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の学べる学問
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の目指せる仕事
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の資格
保健医療学部 臨床工学科の受験資格が得られる資格
- 臨床工学技士<国> (指定科目の単位修得が必須)
保健医療学部 臨床工学科の目標とする資格
- 技術士補<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- 介護職員初任者研修修了者 (2級/旧ホームヘルパー) 、
- 福祉用具専門相談員
福祉情報技術コーディネーター認定試験
第1種ME技術実力検定試験
第2種ME技術実力検定試験
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の就職率・卒業後の進路
保健医療学部 臨床工学科の就職率/内定率 98.5 %
( 就職希望者数66名、就職者数65名 )
保健医療学部 臨床工学科の主な就職先/内定先
- JR札幌病院、恵佑会札幌病院、手稲渓仁会病院、札幌禎心会病院、勤医協中央病院、北海道循環器病院、札幌ハートセンター、日鋼記念病院、函館五稜郭病院、青森県病院局、東京西徳洲会病院、横浜第一病院、戸田中央総合病院、千葉西総合病院、ムトウ、アクティブメディカル、千代田テクノル、エイジェック
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の入試・出願
北海道科学大学 保健医療学部 臨床工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
フリーダイヤル 0120-248-059
nyushi@hus.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
「手稲」駅からバス 約9分 北海道科学大学前 下車 すぐ 「手稲」駅から徒歩 約25分 「宮の沢」駅からバス 約25分 北海道科学大学前 下車 すぐ 「手稲」駅からタクシー 約5分 |