• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道医療大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • リハビリテーション科学部
  • 理学療法学科

私立大学/北海道

ホッカイドウイリョウダイガク

スペシャル学校情報

北海道医療大学 理学療法学科

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科

定員数:
80人

リハビリテーションを含めた健康増進の専門家。変化する医療や社会のニーズに応えるリハビリテーションの専門家を育成

学べる学問
  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 137万5000円  (初年度の入学金30万円を含む)

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の学科の特長

リハビリテーション科学部 理学療法学科のカリキュラム

医療系総合大学ならではの多職種連携教育
「多職種連携入門」や「多職種連携論」など、学部学科を越えたグループワーク演習等を通し、多職種連携の役割や各専門職の職域など、実際の現場で求められる能力を学ぶ環境が充実。また、薬学部や心理科学部など、他学部の教員による授業で専門知識を広げることもできます。

リハビリテーション科学部 理学療法学科の授業

体の構造と機能など基礎医学を学び、理学療法士の現場も体験
1年次の「解剖学I・II」「臨床実習I」などの授業で、基礎医学の知識のほか、保健・医療・福祉全般に関する知識を身につけます。早い時期の現場体験で学びの意欲も高まります。

リハビリテーション科学部 理学療法学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    トレーナー経験をちりばめた授業とゼミで、スポーツ界における理学療法士の役割を臨場感いっぱいに学ぶ

    山根先生が担当するスポーツ理学療法(理学療法特論III・スポーツ障害)の授業は先生自身のリアルな現場経験を交えた指導が人気です。アスリートに多いけがの概要と、どのような理学療法を行うか、また、けが予防の知識や検査方法、スポーツ現場で行われているメディカルチェック、コンディショニン…

    北海道医療大学の先生

リハビリテーション科学部 理学療法学科の実習

7週間の臨床実習、本学独自の多職種連携論も実施
理学療法計画の立案などを実践的に学びます。他学部とのグループワークや、7週間にわたる臨床実習もはじまります。3年次の「地域理学療法学演習」では、訪問リハビリテーションなどのニーズが高まるなか、地域理学療法の現状や課題について総合的に学びます。

リハビリテーション科学部 理学療法学科の資格

2023年2月の本学新卒者、理学療法士国家試験は合格率100%。全卒業生の免許取得率も99.5%※
スマホのアプリで、いつでもどこでも国家試験の過去問を解くことができます。また、複数回の模擬試験や本学教員の対策講座で、繰り返し学ぶことで知識が定着。模擬試験ごとに学生の課題を把握し、教員が個別指導。わからないことはゼミ教員を中心に全教員の指導をじっくり受けられます。※新卒受験者83名、全卒業生554名

リハビリテーション科学部 理学療法学科の施設・設備

実際の現場の様なハイレベルな施設・設備
日頃の学びの場である各実習室には、実際の現場で使用されている最先端の機器やシステムを導入。医療系総合大学ならではの高度な環境で繰り返しトレーニングを行うことで、自信を持って学外実習に臨むことができます。

リハビリテーション科学部 理学療法学科の奨学金

「特待奨学生制度」など、本学独自の奨学金制度が充実
2022年度は在学生の45.3%(1648名)が奨学金制度を利用しました。「特待奨学生」のA特待では授業料の半額相当額を免除し、B特待では授業料の4分の1相当額を免除します。

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の学べる学問

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の目指せる仕事

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の資格 

リハビリテーション科学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路 

リハビリテーション科学部 理学療法学科の就職率/内定率 100 %

( 就職決定者83名/就職希望者83名 )

リハビリテーション科学部 理学療法学科の主な就職先/内定先

    カレスサッポロ時計台記念病院、札幌西円山病院、北海道脳神経内科病院、旭川医科大学病院、市立釧路総合病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

病院や介護老人保健施設、福祉施設などで専門職として就職しています。

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の入試・出願

北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757
北海道医療大学 入試広報課 TEL:0120-068-222
nyushi@hoku-iryo-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
当別キャンパス : 北海道石狩郡当別町金沢1757 JR「北海道医療大学」駅(直結)

地図

※ JR学園都市線「北海道医療大学」駅直結

他の学部・学科・コース

北海道医療大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT