学校の特長
地下鉄東豊線「学園前」駅直結の都市型キャンパスで快適で充実した学生生活
北海商科大学のキャンパスは、地下鉄でさっぽろ駅から6分、大通駅から4分、地下鉄東豊線「学園前」駅直結です。天気の悪い日も外に出ることなくキャンパスに出入りできる快適な環境で、授業の空き時間にさっぽろ駅や大通駅で用事を済ませたり、アルバイトやサークル活動のための移動などにも便利で、時間を有効活用した学生生活を送ることができます。都心部なので商業施設はもちろん、教育文化施設や自然豊かな公園も充実しています。多くの学生が豊かさや刺激に満ちた学生生活を送っています。また、北海商科大学を設置する学校法人北海学園グループの北海学園大学、北海高等学校、北海学園札幌高等学校が隣接しています。 | ![]() |
中国・韓国・カナダへ留学ができる語学教育
東アジアや英語圏を視野に入れた交流や発展の情報拠点として、真の国際化に対応できる人材育成に力を注いでいます。正規カリキュラムとして1年次の9月から翌年1月までの約5か月間、毎年多くの学生が中国・韓国の協定大学へ留学。また、カナダ・レスブリッジ大学とは相互に隔年で夏休みの約3週間を利用してホームステイし、交流しています。市場の将来性といった観点だけでなくアジアの一員としてのコミュニケーションと語学能力習得・検定合格を目的に、異文化体験を通じて人間的にも視野を広げます。このような取組みの成果は各種語学検定やスピーチコンテストの結果にも表れています。また奨学金給付による1年間の長期留学制度もあります。 | ![]() |
個性と積極性を引き出す少人数教育で国際ビジネス・国際観光を学ぶ
単科大学最大の特長である専門性の高い講義を、履修者60名程度の通常講義のほかに10名程度の少人数のゼミナールでも展開。総合大学と専門大学、双方の長所を無駄なくカリキュラムに組み込んでいます。少人数教育により、理解度を深めるとともに、学習知識に基づいた論理的思考と高度なコミュニケーション力を育成します。1講義50分で、集中力に配慮した効果的な教育を実施。一人ひとりに合わせた指導が可能なので、就職面も強力にサポートします。また、2年次学科選択制なので、1年次から2年次前期までは学科に属さず、教養教育と商学の基礎科目を学びながら将来の志向をじっくり考えて専攻学科を選択することができます。 | ![]() |