北海学園大学 法学部 政治学科
自ら考え、自由に学ぶ。政治学を通して自分自身を鍛えよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 126万4000円 (2部:63万9000円) |
---|
北海学園大学 法学部 政治学科の学科の特長
法学部 政治学科の学ぶ内容
- 「政治」に潜む問題を発見、分析できる能力を高める
- 政治学科は、複雑な政治に潜む問題点を発見し、その背景を多角的に分析できる能力を高め、自立した社会人として育つことを目指します。物事を鵜呑みにせず批判的に考えるスキルで、政治に関する学びを通して、疑問を残さずに整理し、行動の指針を自ら作る力を養います。
- 政治学を通して自分自身を鍛える
- 複雑な「政治」に潜む問題を発見する能力、その背景を多角的に分析できる能力を高め、自立した社会人として育っていくことを目指しています。そのためにまず身につけてほしいのが「クリティカルシンキング」。自分の中で一回咀嚼し、疑問を疑問として残さずに整理をつけ、行動の指針を自分でつくっていく力を養います。
法学部 政治学科のカリキュラム
- 自ら考え自由に学び、多様な視点を習得
- 政治に関わるさまざまなテーマについて異なるアプローチから学びます。同じテーマについて、人により違う言い方をしていると戸惑うことがあったとしても、そのこと自体が学生が自ら考え、学ぶことにつながるといえます。本学科で自由に学び、その中から自分にフィットするトピックを選択できる教育体制になっています。
北海学園大学 法学部 政治学科の学べる学問
北海学園大学 法学部 政治学科の目指せる仕事
北海学園大学 法学部 政治学科の資格
法学部 政治学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会教育主事任用資格 (1部のみ) 、
- 学芸員<国> (1部のみ)
法学部 政治学科の目標とする資格
- 司法試験<国> 、
- 司法書士<国> 、
- 行政書士<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 不動産鑑定士<国> 、
- 弁理士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 法学検定試験
ほか
北海学園大学 法学部 政治学科の入試・出願
北海学園大学 法学部 政治学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40
TEL:011-841-1161(入試部入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
札幌豊平キャンパス : 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40 |
地下鉄東豊線「学園前」駅から直結 |