北海学園大学 経営学部 経営情報学科
- 定員数:
- 140人
お金とひとと情報の扱い方を学び、「個」のちからを伸ばして多方面に活躍
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 126万4000円 (1部) |
---|
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の学科の特長
経営学部 経営情報学科の学ぶ内容
- 企業経営を支えるエキスパート育成:会計・情報・心理の3コース
- 経営情報学科は、3つのコースに分かれ、それぞれ「会計」「情報」「心理」の専門分野を探求します。これらの知識を企業経営に活用したり、会社や組織の運営に応用しながら、各領域で活躍できるエキスパートを育てます。
- お金と人と情報の扱い方を学ぶ
- 「会計」「情報」「心理」の専門知識を深め、それを企業経営に活用したり、各領域でエキスパートとして活躍したりできる スキル的な要素に重点を置いて学びます。会社や組織を円滑に回すためには、人間でいえば循環器、血の流れが必要ですが、会計はお金、心理は人、情報はまさにインフォメーションという流れといえます。
- 1部経営情報学科
- 経営分野においてその流れの部分の技能を身につけ、どのように社会、経営に生かせるかを考えていきます。お金と人と情報の扱い方を学ぶことで、ビジネスシーンだけではなく、プライベートに生かせるスキルとして、「個」の力を伸ばすことができ、それを強みとして社会に出てからは汎用性が高く、活躍のチャンスを広げます。
経営学部 経営情報学科のカリキュラム
- 会計・ファイナンスコース
- 企業経営を会計、財政の側面から分析し戦略を立てる能力を養います。また組織の発展に貢献できる会計専門職を目指すことも可能です。
- 情報・マネジメントコース
- 情報を活用した組織・戦略マネジメントの能力を養い、高度情報ネットワーク社会をリードする人材になることを目標とします。
- 心理・人間行動コース
- 個人や組織の心理的統制や行動メカニズムを理解し、組織・マネジメントや戦略・マーケティングに応用できる能力の修得を目指します。
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の学べる学問
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の目指せる仕事
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の資格
経営学部 経営情報学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会教育主事任用資格 (1部のみ) 、
- 学芸員<国> (1部のみ) 、
- 日本心理学会認定心理士
経営学部 経営情報学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 不動産鑑定士<国> 、
- 中小企業診断士<国> 、
- 社会保険労務士<国>
ほか
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営情報学科の就職率/内定率 94.1 %
( 就職者数111名/就職希望者数118名(※1部実績) )
※ 2024年3月卒業生実績
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の入試・出願
北海学園大学 経営学部 経営情報学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40
TEL:011-841-1161(入試部入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
札幌豊平キャンパス : 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40 |
地下鉄東豊線「学園前」駅から直結 |