北海学園大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 160人
組織やマーケティングをキーワードに、ビジネスをリアルに学び、体感
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 126万4000円 (2部:63万9000円) |
---|
北海学園大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科の学ぶ内容
- 地域密着型学びで就活力アップ:北海経営が生む実践的スキルとネットワーク
- 企業の販売・戦略に焦点を当てて考え、実例を分析・研究することで就職活動にも役立つ知識や経験を得られます。「北海経営」の特色は、地域の経済や産業、企業とのつながりが圧倒的に強いこと。地域の経済と継続的につながりを持ち、その第一線で数多くのOB・OGが活躍していることが大きなメリットを生んでいます。
- 生きた経営を学ぶ:実践型組織・マネジメントコースの魅力
- 経営能力・管理、さらに起業について学ぶ組織・マネジメントコースでは、地域の企業経営者や実践家による講義や実際の業務に帯同させてもらう「社長に弟子入りプロジェクト」など、企業や経営者の生の声を聴けるチャンスも用意しています。
- ニーズに合わせた教育プログラムを用意
- 2部経営学科では、社会人特別入試制度をはじめ、多様な入試制度の導入によって、学ぶ意欲を持つ人々に広く門戸を開いています。特に、改めて経営学を学ぼうとする経験豊富な社会人の方や、昼間は社会人として働きながら、さらに高い知識と能力を持ったビジネスパーソンを目指す方に対する教育プログラムを用意しています。
経営学部 経営学科のカリキュラム
- 戦略・マーケティングコース
- 組織の中で人をどう動かしていくかを研究・勉強するコースです。人との関わりについての悩みを解決するきっかけとなる知見が得られます。経営や管理、起業などに興味があり、将来的にチームをまとめるリーダーとして活躍したい人に役立ちます。
- 組織・マネジメントコース
- 販売や広告などに焦点を当て、「売れる商品を生み出すには」「人を消費行動に向かわせるには」を議論するコースです。データ分析から顧客のニーズを察知し、まだ世にない新しいアイデアの創出を研究。将来は、商品開発、販売・広告・営業などのプロを目指せます。
- 心理・人間行動コース(2部のみ)
- 個人・組織の心理的統制や行動メカニズムを理解し、組織マネジメントや戦略・マーケティングに応用できる能力の修得を目指します。
北海学園大学 経営学部 経営学科の学べる学問
北海学園大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
北海学園大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会教育主事任用資格 (1部のみ) 、
- 学芸員<国> (1部のみ) 、
- 日本心理学会認定心理士
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 不動産鑑定士<国> 、
- 中小企業診断士<国> 、
- 社会保険労務士<国>
ほか
北海学園大学 経営学部 経営学科の入試・出願
北海学園大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40
TEL:011-841-1161(入試部入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
札幌豊平キャンパス : 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40 |
地下鉄東豊線「学園前」駅から直結 |