北海学園大学 経営学部
- 定員数:
- 300人
組織・マーケティング・会計・情報・心理までキャリア形成に役立つ多様な分野を学び、地域経済に貢献できる力を磨く。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 126万4000円 (2部:63万9000円) |
---|
北海学園大学 経営学部の募集学科・コース
北海学園大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 企業研修で学び経験したことをレポート作成し、研修先企業の担当者を招いてプレゼンテーションを行います
- 豊平校舎の7号館。恵まれた環境で思いっきり学びます
- 情報教育に力を入れており、導入科目「情報リテラシー」ではMicrosoftWordやExcel(R)等の基本ソフトの操作方法を基礎から学習
北海学園大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 経営学部の学び方
- 経営学部1部では、1年次に「経営学科」「経営情報学科」共通の専門導入科目を学びます。
経営学の基礎を幅広く身につけた上で、自分が興味・関心のある分野を見極め、適性や将来の進路に応じて各学科のコースを選択。2年次以降、専門性を高めていきます。
経営学部2部は「経営学科」に3つのコースを設置。興味や将来のキャリアに合わせてコースを選択し、2年次以降それぞれのコースで学びを深めます。
経営学部のカリキュラム
- 1部経営学科
- ビジネスや経営の現場で必要となる知識とそれを使いこなす能力を身につけます。2年次より、人や組織をうまくやりくりするための経営組織や経営管理などを学ぶ「組織・マネジメントコース」と、ライバル企業とうまく戦うための戦略論や顧客と良い関係を築くことを学ぶための「戦略・マーケティングコース」の2コースに分かれ、理論的・実践的に学ぶとともに、自信が実際に経営者や管理者などとして行動していく能力を身につけます。
- 1部経営情報学科
- 2年次より、「会計・ファイナンスコース」「情報・マネジメントコース」「心理・人間行動コース」の3コースに分かれ、それぞれの専門分野について深く学ぶためのカリキュラムを用意しており、目標に合わせて自由に選択、履修することが可能です。
- 2部経営学科
- 社会での経験を踏まえ改めて経営学を学びたい方や、昼間社会人として働きながらさらに高い知識と能力を持ったビジネスパーソンを目指す強い意欲を持つ方のニーズに合わせ、3つのコースを用意しています。「組織・マネジメントコース」「戦略・マーケティングコース」「心理・人間行動コース」から、自分のキャリアデザインや学問的な興味に沿って選択し、集中的・体系的に学びます。
北海学園大学 経営学部の入試・出願
北海学園大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先
北海道銀行※、イオン北海道※、一条工務店※、アイングループ、北海道労働金庫※、セイコーマート、北海道信用金庫※、ラルズ※、長谷川産業、サッポロドラッグストアー※、よつ葉乳業※、無印良品、三井不動産リアルティ札幌、マイナビ、日本郵便、リコージャパン、モロオ、日本生命保険相互会社※、明治安田生命保険相互会社、トヨタカローラ札幌※、生活協同組合コープさっぽろ※、ツルハ※、北洋銀行※、大丸※、国家公務員一般職、北海道職員、北海道警察、札幌市役所、国税専門官、札幌市消防 ほか
※2024年3月卒業生実績
(主な就職先:過去3年間の実績)
北海学園大学 経営学部の問い合わせ先・所在地
〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1番40号 入試部入試課
TEL 011-841-1161 (代)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
札幌豊平キャンパス : 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40 |
地下鉄東豊線「学園前」駅から直結 |