• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海学園大学
  • 他の在校生レポート一覧
  • 何が分からないのか?を一緒に考えてくれる熱心で優しい先生が多いです。

私立大学/北海道

ホッカイガクエンダイガク

何が分からないのか?を一緒に考えてくれる熱心で優しい先生が多いです。

神 くるみ
北海学園大学 工学部 生命工学科 3年生 神 くるみ

【学校で学んでいることやその魅力、学生生活について】
大学では、理学系科目を中心として、生命科学と人間情報工学を学んでいます。
両系統を幅広く学ぶことが出来るため、次世代産業に関わる知識やスキルが身に付きます。
最近で印象に残っている実験は、自分の遺伝子を題材に、アルコールへの耐性などを調べる実験が強く印象に残っております。また、先生方は質問をすると、何が分からないのか?を一緒に考えてくれる熱心で優しい先生が多いです。学年が上がって他の授業を履修しても、同じ先生から習うこともあり、一人一人に対してしっかりと指導してくれるという点も魅力だと思っています。


【これから叶えたい目標について】
入学前は将来について、あまりイメージが沸いていなかったのですが、大学へ入学し多くの分野と関わることが出来て、多くの選択肢から将来をどうするかを考える事が出来ています。将来について前向きになれたおかげで、自分に自信を持つことが出来ました。
他の人には出来ないことにチャレンジし、自分に付加価値を付けて将来は社会で活躍したいと思っています。

【この分野・学校を選んだ理由】
高校生の頃から、生物分野に興味を持っていました。生物分野を学べる学校を探していた時に、北海学園大学で生物分野を学ぶことが出来ると知りました。北海学園大学では、生物分野と情報分野を同時に学べることが決め手でした。また、オープンキャンパスに参加した際に、在校生・先生がとても親切に対応してくれて、雰囲気が良かったことも決め手の1つです。

【学校の魅力や高校生へのメッセージ】
北海学園大学 工学部では1年次に基礎科目からじっくり学ぶ事が出来ます。私は高校時代に、理科系科目の応用までは苦手意識を持っていましたが、大学入学後にしっかり基礎固めをすることが出来て、安心して専門的な内容を学ぶことが出来ています。私は高校生の頃、進路に迷い将来のことも未決定でしたが、興味のある分野へ進学しようと思い、進路選択をしました。興味のある分野だからこそ、楽しく学ぶことが出来ていますし、大学入学後に世界観が広がり、視界が変わりました。是非、高校生の皆さんも自分の興味、関心を大事に進路選択をして欲しいと思っています!
北海学園大学(私立大学/北海道)
RECRUIT