【給付型】教育訓練給付制度(専門実践教育訓練給付)(全学部共通)
- 対象
- 1.豊橋創造大学大学院健康科学研究科の夜間開講科目の単位を修得し、2年間で修了する方
2.雇用保険の被保険者であった期間
・初めて支給を受けようとする場合は2年以上
・過去に受給を受けた場合は前回の教育訓練給付金受給から今回の受講開始日前までに3年以上経過していること
※ただし、平成26年10月1日前に教育訓練給付金の支給を受けている場合は、この条項は適用されません
- 給付額
- 受講のために本人が豊橋創造大学へ支払った教育訓練経費の一部(年間上限40万円)
なお、一定の条件を満たした場合の総給付額は最大で112万円になります。
- 備考
- 本研究科を修了し、修了日の翌日から1年以内に被保険者として雇用された場合又は雇用されている場合は、更なる給付が受けられます。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)
- 対象
- 家計の経済状況、学業成績等一定の要件を満たす場合
- 備考
- 入学金や授業料の減免および日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金の支援を受けることができます。
【減免型】私費外国人授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により授業料の納入が困難であり、学業優秀と認められるものが受給資格となり、申請により選考されます。
【減免型】特別強化指定クラブ 奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 最終学年(4年次)まで本学が指定するクラブに在籍する者
対象学科/全学部・全学科
対象入試/11月までに実施する、総合型選抜・学校推薦型選抜区分
出願資格/
①2026年3月高等学校・中等教育学校を卒業見込の者
②本学を第一希望とし、合格した場合、本学に入学することを確約できる者
③本学が指定する以下のクラブ活動においてそれぞれの実績・技能を持つ者
・女子バスケットボール部県大会出場以上あるいはそれに準じる実績
・日本拳法部(男女)東海大会出場以上あるいはそれに準じる実績
※上記実績の他、熱心に活動し好成績を残した者で高等学校(クラブ)の顧問(および監督)が実績を認め推薦された者
④入学後、本学が指定するクラブ(女子バスケットボール部、日本拳法部)に所属し、4年間(短期大学部の場合は2年間)継続して勉学とクラブ活動を両立することを確約できる者
⑤オープンキャンパスへの参加もしくは事前相談を実施した者
- 減免額
- 入学金相当額および授業料20万円
【減免型】入試試験における奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 学業成績、人物ともに優秀で、入学後本学において牽引的な存在となりうる人材または、本学の建学の理念を深く理解した人材
- 減免額
- 入学金相当額を免除
- 備考
- ※経営学部を除く
【減免型】学校法人藤ノ花学園 奨学生制度(保健医療学部)
- 対象
- 2年次以降に、前年度の学業成績が所属する学科の概ね上位5%以内である者
- 減免額
- 半期分の授業料相当額:400,000円
【減免型】保健医療学部スカラシップ制度(保健医療学部)
- 対象
- 選抜入試:特別奨学生入試/一般入試前期A方式(スカラシップエントリー)
- 減免額
- スカラシップ100:入学金を除く学納金相当額の全額 (1,530,000円) を免除
スカラシップ50:入学金を除く学納金相当額の半額 (765,000円) を 免除
スカラシップ25+:入学金全額と学納金相当額の25% (682,500円) を免除
- 備考
- 2年次以降も前年度の学業成績が、学内基準を満たしている者は継続します。
※学納金以外の学生会費等は必要になります。
※この制度を受けている者は、「学校法人藤ノ花学園奨学生制度」は適用されません。
【減免型】学校法人藤ノ花学園 奨学生制度(経営学部)
- 対象
- 2年次以降に、前年度の学業成績が所属する学科の概ね上位5%以内である者
- 減免額
- 半期分の授業料相当額:340,000円
【減免型】経営学部スカラシップ制度(経営学部)
- 対象
- 選抜入試:特別奨学生入試/一般入試前期A方式(スカラシップエントリー)
- 減免額
- スカラシップ100:入学金を除く学納金相当額の全額 (1,060,000円) を免除
スカラシップ50:入学金を除く学納金相当額の半額 (530,000円) を 免除
スカラシップ25+:入学金全額と学納金相当額の25% (445,000円) を免除
- 備考
- 2年次以降も前年度の学業成績が、学内基準を満たしている者は継続します。
※学納金以外の学生会費等は必要になります。
※この制度を受けている者は、「学校法人藤ノ花学園奨学生制度」は適用されません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円または54,000円
(注)申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択することになります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円または64,000円 ※自宅通学の月額も選択できます。
(注)申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択することになります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円刻み)
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
- 対象
- 学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
- 利子
- 利子
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(愛知県)(全学部共通)
- 対象
- 保育士資格の取得支援のため、保育士養成施設の入学者
- 利子
- 無利子
- 備考
- 貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(岐阜県)(全学部共通)
- 対象
- 保育士資格の取得支援のため、保育士養成施設の入学者
- 利子
- 無利子
- 備考
- 貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(三重県)(全学部共通)
- 対象
- 保育士資格の取得支援のため、保育士養成施設の入学者
- 利子
- 無利子
- 備考
- 貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(静岡県)(全学部共通)
- 対象
- 保育士資格の取得支援のため、保育士養成施設の入学者
- 利子
- 無利子
- 備考
- 貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(長野県)(全学部共通)
- 対象
- 保育士資格の取得支援のため、保育士養成施設の入学者
- 利子
- 無利子
- 備考
- 貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除
学費(初年度納入金)