法政大学 キャリアデザイン学部
人の生き方、学び方、働き方を専門的に探究し、より豊かなキャリアの構築を目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 132万円 (※諸会費別) |
---|
法政大学 キャリアデザイン学部の募集学科・コース
自己と他者の「キャリア」を築く専門知識とスキルを身に付ける
法政大学 キャリアデザイン学部のキャンパスライフShot
- キャリア体験学習では、さまざまな現場を用意し、海外における体験学習も充実
- 個別相談に応じてくれるキャリアアドバイザーが、就職や進路についてきめ細かく指導
- 「キャリア情報ルーム」は、キャリアデザイン学部生の専用スペースです
法政大学 キャリアデザイン学部の学部の特長
キャリアデザイン学部の学ぶ内容
- 特色
- 人のキャリアを構築する、あらゆる環境に対応した「発達・教育キャリア」「ビジネスキャリア」「ライフキャリア」の3領域を横断的に学びます。専門性を高めるゼミ授業や、フィールドワークやインターンシップなどの体験学習を通し、身近な個人レベルの問題から、より幅広い社会レベルの課題まで学習。専門性と実践力を磨くことで、自身のキャリア形成だけでなく、他者のキャリア形成をさまざまな形で支援できる力も身に付けます。
キャリアデザイン学部の授業
- 体験型選択必修科目
- 日々の授業などで得た知識や理論を、国内外の企業や法人での就労体験・他者のキャリア支援サポート・地域との関わりを通じて自身の経験として発展させ、主体的に考え生きる力の形成を図ります。プログラムは多彩なテーマで構成され、自身の関心に沿った挑戦が可能です。また、事前・事後指導を行うことで、効果的な成果を導き出します。
- キャリアモデル・ケーススタディ
- ゲスト・スピーカーを招き、これまでのキャリア変遷や職業観などを講演してもらいます。企業での働き方、地域や家庭との関わり方、生涯学習の進め方など生の声を多面的に聞くことで、働くことの実態を深く理解します。
キャリアデザイン学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、高等学校教諭免許状【地理歴史】【公民】<国> (1種)、司書<国>、司書教諭<国>、学芸員<国>、社会教育主事任用資格、社会教育士(養成課程)
キャリアデザイン学部の留学
- 海外留学制度
- ニュージーランド/オーストラリアの提携大学にて秋学期に約3カ月間の英語講座を受講する「スタディ・アブロード・プログラム」を毎年実施しています。このプログラムではホームステイ先で生活するため、英語力を高めるとともに、異文化への理解と交流を深めることができ、自らのキャリア形成の基礎を築きます。
キャリアデザイン学部の学生支援・制度
- キャリアアドバイザー制度
- 単なる就職支援ではなく、学生の人生設計をサポートする学部独自の「キャリアアドバイザー制度」が導入されています。専任アドバイザーが履修や進路・就職、資格取得、学生生活の悩みまで、幅広く相談に応じます。
法政大学 キャリアデザイン学部の入試・出願
法政大学 キャリアデザイン学部の目指せる仕事
法政大学 キャリアデザイン学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生 就職実績
東京セキスイハイム、アサヒ飲料、川崎重工業、日本電気(NEC)、日産自動車、バンダイ、大丸松坂屋百貨店、ファーストリテイリング、ニトリ、メディセオ、ジェーシービー、千葉銀行、三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、日本航空、東京電力グループ、アマゾンジャパン、リクルート、博報堂、TIS、Sky東京本社、日立システムズ、日本年金機構、スプリックス、オリックス自動車、東京ドーム、ソニーミュージックアーティスツ、ミリアルリゾートホテルズ 他
法政大学 キャリアデザイン学部の問い合わせ先・所在地
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
03-3264-9300(法政大学入学センター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
市ケ谷キャンパス : 東京都千代田区富士見2-17-1 |
JR線・地下鉄線「市ケ谷」駅から徒歩 約7分 JR線・地下鉄線「飯田橋」駅から徒歩 約7分 |