• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 宝塚大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 東京メディア芸術学部

私立大学/大阪・東京

タカラヅカダイガク

宝塚大学 東京メディア芸術学部

最先端のメディア表現と、芸術表現を都心のキャンパスで学ぶ。ビジネススキルも身につけた表現力豊かなクリエイターに

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 170万円  (入学金20万円、授業料・施設費・維持費150万円)
bug fix

宝塚大学 東京メディア芸術学部の募集学科・コース

キャンパスは情報発信都市・新宿。プロのクリエイターからマンガ、イラスト、アニメ、ゲーム、メディアデザインを学ぶ

マンガ

イラストレーション

ゲーム

アニメーション

メディアデザイン

宝塚大学 東京メディア芸術学部のキャンパスライフShot

宝塚大学 少人数制での授業のため、先生との距離は非常に近い
少人数制での授業のため、先生との距離は非常に近い
宝塚大学 最先端のメディア表現と芸術表現を学ぶ
最先端のメディア表現と芸術表現を学ぶ
宝塚大学 イラストレーション分野では手描きによる制作を重視
イラストレーション分野では手描きによる制作を重視

宝塚大学 東京メディア芸術学部の学部の特長

東京メディア芸術学部の学ぶ内容

メディア芸術学科
マンガ、イラストレーション、アニメーション、ゲーム、メディアデザインの5つの専門分野を設置。
幅広く学ぶことも、専門的に学ぶこともできる柔軟な環境です。
マンガ分野
●マンガ制作の実践力と物語づくりの基本を修得
マンガ制作の実践力を高めるのはもちろん、優れたマンガ作品の分析など理論研究も重視。マンガは絵だけではなく、魅力的な「物語」があってはじめて読者を惹き付けます。アイディアの発想法やキャラクター開発、プロット、絵コンテなどの制作工程を学習しながら、物語づくりの基本を修得。マンガ文化を広く発信できる人材を育てていきます。

●プロの編集者が来校して学生作品を講評
プロのマンガ雑誌編集者が来校、作品の講評を直接受けられる「編集者講評会」を開催しています。プロのマンガ家とともに仕事をしてきた編集者のアドバイスを聞く、本学ならではの貴重な機会です。また、新宿近辺には多くの出版社があり、作品の持ち込みもしやすい環境。在学中に担当編集者のついた学生も少なくありません。
イラストレーション分野
●手描きを重視しながら、デジタル化にも対応
人を感動させるイラストレーションの創造を目標に掲げています。デジタルイラストが増えるなか、手描きによる作品づくりを重視。手描きの質感を追求することがオリジナリティにつながり、デジタル技能の修得もスムーズだからです。もちろん、業界の流れに沿ったデジタル化にも対応できる授業も行っています。

●社会を意識できる美の提供者を育成
現役の絵本編集者が授業を担当する絵本制作や、新宿のアートイベント、各種公募展への参加など、特色ある授業を多数用意しています。さまざまな体験を通じて、発想力、コンセプト構想力、プレゼンテーション力などを磨き、人間的な成長を促していきます。社会に向けて発信する意識をもった美の提供者を育てていきます。
アニメーション分野
●グループ制作でコミュニケーション能力を育成
「コンテンツ=売れる作品」を創造できるクリエイターを目指します。授業ではグループ制作を重視し、最も重要な素養のひとつであるコミュニケーション能力を育みながら作品づくりに取り組みます。コミュニケーションには受け手の求めるものを知るという側面もあります。また、「売れる作品」を生み出すために、受け手の意識を想像する力も養っていきます。

●アニメーションの現場を再現したリアルな実習
アニメーション制作の現場を知り尽くした教員が学生を直接指導。アニメ制作の実習では、業界出身の教員が実際に担当した歌番組などを題材に、時間枠などを含めまったく同じ条件を設定。実社会における制約を守りながら制作を進める習慣を身につけ、プロダクションなどの現場でもそのまま通用する技能を習得することができます。
ゲーム分野
●ゲームエンジン(Unity/UnrealEngine)やVR(バーチャルリアリティ)を使ったゲーム開発の授業
スマホアプリやコンシューマゲーム開発で業界標準の"Unity"やハイエンドのゲームエンジン"UnrealEngine"の授業への導入、Google CardBoardやOculus Riftと言ったVR(バーチャルリアリティ)ゴーグルの利用など、最新の技術や考え方を取り入れる教育を行っています。また、ゲームを単に遊びとだけ捉えるのではなく、我々の生活のなかに組み込まれている「ゲーミフィケーション(=ゲーム的仕組み)」にも着目。新しいコミュニケーションデザインに取り組める人材養成に力を入れています。

●開発したアプリを実際に販売
学生時代から、開発したアプリを実際に販売することができます。教員が経営するゲームコンテンツ制作会社によって、学生が開発したiPhoneアプリ、ソーシャルアプリを販売するレーベル“Jet Game Lab"を設立。販売実績も挙げています。商品として通用するレベルを目指して学ぶとともに、開発者側の視点を得ることができます。
メディアデザイン分野
●理論と実技から企画力を育む
今、世の中ではどういったものが必要とされているのか。あるいは、世の中に足りないものは何なのか。これらの内容を、広い視点から総合的に分析・リサーチ。発見した内容を、多くの人が理解できる具体的なカタチに表現し、新たなアイデアとして社会に対して提案していくことのできる、企画力を身につけます。

●デザインに必要な表現力を磨く
アイデアは思いついただけでは意味がありません。空間やビジュアル、サウンドなど、さまざまなカタチに表現し、多くの人の目にふれることで、初めて意味が生まれます。そのための基本的な方法論や技術を、実践的に指導。アイデアを具体的なカタチにし、デザインとして成立させる表現力を育んでいきます。

東京メディア芸術学部の奨学金

スカラシップチャレンジ制度(入学前予約型奨学金制度)※2024年度実績
宝塚大学東京メディア芸術学部独自の入学前予約型奨学金制度です。学業成績が優秀かつ、経済的支援が必要な受験者への経済支援を目的としています。
【対象入試】
総合型選抜1期
※出願と同時に申請が必要
【減免額・採用人数】
●90万円減額・2名以内
●45万円減額・4名以内
【減免期間】
4年間
※入学後毎年継続の可否を審査します。
入試特待生制度
入試成績優秀な受験者に学費を一部免除する制度です。学ぶ意欲の高い学生及び受験者を学費の面でサポートすることを目的としています。一般選抜1期合格後、年間の学費納付金から採用された金額を減免します。
【対象入試】
一般選抜1期
【減免額・採用人数】
●90万円減額・2名以内
●45万円減額・4名以内
【減免期間】
4年間
※入学後毎年継続の可否を審査します。
宝塚大学奨学金:給付型(一般奨学生制度)
“給付型”の奨学金であり、返還の義務はありません。
毎年4月に募集を行っており、学業、人物ともに優秀かつ、経済的支援を必要とする学生を対象としています。
【給付額・採用人数】
20万円・約50名
【対象】
各学部に所属する2年次生から4年次生で、学業成績・人物ともに優れ、かつ経済的支援を必要とする者。

東京メディア芸術学部の学部のプロフィール

学部の特色
■最先端のメディア表現と芸術表現が学べる
VR・プロジェクションマッピング・ゲーム開発など最先端のメディア表現と、マンガ・アニメ・イラストレーションなど日本を代表する芸術表現が学べる大学です。プレゼンテーション・グループワーク・企業とのコラボレーションなどを通して、社会人として必要なビジネススキルが身に付きます。

東京メディア芸術学部の学生支援・制度

就職支援
ハローワークとの連携やクリエイティブ業界セミナーなどを実施。3年次にはキャリアカウンセラーが全員と個別面談し、個人の意思・方向性を確認。書類の添削、模擬面接、進路相談、ポートフォリオのアドバイスを通して、就職希望者の内定をサポートします。

宝塚大学 東京メディア芸術学部のオープンキャンパスに行こう

東京メディア芸術学部のOCストーリーズ

宝塚大学 東京メディア芸術学部の学べる学問

宝塚大学 東京メディア芸術学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生実績
株式会社京都アニメーション、株式会社WHITE FOX、株式会社SOLA ANIMATION、株式会社マカリア、株式会社ギークトイズ、株式会社ベクタート、有限会社菁映社、株式会社TOPCO JAPAN、株式会社シェフ、株式会社プリズム、株式会社アルトラ、株式会社クリアックス、株式会社ベルファイン、株式会社アズメーカー、シードット株式会社、カピタ株式会社、株式会社ヨドバシカメラ、株式会社百花、オオゼキ株式会社、株式会社アクト、株式会社SK Promotion、株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン、株式会社キャリアシステムズ、エイム株式会社、ステアーテクノロジーズ株式会社、株式会社ゲイン ほか

宝塚大学 東京メディア芸術学部の問い合わせ先・所在地

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
03-3367-3411 

所在地 アクセス 地図
東京新宿キャンパス : 東京都新宿区西新宿7丁目11番1号 JR「新宿」駅から徒歩 約5分
小田急「新宿」駅から徒歩 約5分
西武「西武新宿」駅から徒歩 約4分

地図

他の学部・学科・コース

宝塚大学(私立大学/大阪・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT