別府大学の関連ニュース
別府大学、大分県立安心院高等学校と連携協定を締結
2025/4/28
別府大学・別府大学短期大学部は2025(令和7)年3月17日に大分県立安心院高等学校と「相互連携に関する協定」を締結した。
当日は、別府大学から友永植学長、宇野世史也大学事務局長、野尻明敬教授(初等教育科)、陶山明子教授(発酵食品学科)が安心院高等学校に赴き、友永学長と安心院高等学校の佐藤茂校長がそれぞれ協定書に署名した。
この協定は、これまでの別府大学と安心院高等学校との高大連携を基礎に締結されたもので、相互の人的交流や学校運営上の諸課題への適切な対応、双方の教育の充実発展を目的として締結された。
佐藤校長は「今回の連携協定を通じて、別府大学・別府大学短期大学部の皆さまと共に、より高度で探究的で実践的な学びを提供できることを大変うれしく思う」と話した。
これを受けて友永学長は「安心院高校では「発酵・醸造」をコンセプトにした全学的な探究学習に取り組んでおられ、本学の発酵食品学科と専門的なコラボレーションが可能であると考えている」と挨拶した。
今後ともこうした県内高校との連携の輪を広げることで、有為な人材を地域社会に送り出し「地域創生」の一翼を担っていく。
■詳細リンク先(https://www.beppu-u.ac.jp/647/)
当日は、別府大学から友永植学長、宇野世史也大学事務局長、野尻明敬教授(初等教育科)、陶山明子教授(発酵食品学科)が安心院高等学校に赴き、友永学長と安心院高等学校の佐藤茂校長がそれぞれ協定書に署名した。
この協定は、これまでの別府大学と安心院高等学校との高大連携を基礎に締結されたもので、相互の人的交流や学校運営上の諸課題への適切な対応、双方の教育の充実発展を目的として締結された。
佐藤校長は「今回の連携協定を通じて、別府大学・別府大学短期大学部の皆さまと共に、より高度で探究的で実践的な学びを提供できることを大変うれしく思う」と話した。
これを受けて友永学長は「安心院高校では「発酵・醸造」をコンセプトにした全学的な探究学習に取り組んでおられ、本学の発酵食品学科と専門的なコラボレーションが可能であると考えている」と挨拶した。
今後ともこうした県内高校との連携の輪を広げることで、有為な人材を地域社会に送り出し「地域創生」の一翼を担っていく。
■詳細リンク先(https://www.beppu-u.ac.jp/647/)