別府大学 看護学部
- 定員数:
- 80人
2025年4月看護学部開設!地元で学び、夢を叶える ここから、人の役に立つ医療看護の仕事へ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 171万円 (入学金・授業料・教育研究料含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
別府大学 看護学部の募集学科・コース
2025年4月看護学部開設!国立病院機構と同一敷地内の新しいキャンパスで学ぶ4年間!
別府大学 看護学部のキャンパスライフShot
- 実習・研究室棟には、最新のシミュレーションルームのほか、各教室にネットワーク機器整備を配置しています
- 生活する人の思いを理解し、健康の側面から支援することの意味と、看護の役割について考察する基礎看護学シミュレーションルーム
- 学生生活をサポートするさまざまな施設、カフェテリアなどの憩いの場となる、明るく穏やかな環境を備えています
別府大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 看護専門職への道は多様で、可能性に満ちています
- 本学では、生命の尊厳を基盤とした豊かな人間性と倫理観、確かな看護の専門的知識・実践力を有し、時代や社会の変化に伴う地域社会の健康課題について、多職種連携のもと自律的に行動できる人材、あわせて自己研鑽を続け、看護学の発展に寄与できる人材を養成します。
必要な単位を取得することで、看護師・保健師の国家試験受験資格を取得することができます。
看護学部のカリキュラム
- あらゆる年齢・健康レベルの人を対象とする看護学教育には、幅広い学修が求められます
- ■10の専門領域
●基礎看護学
すべての健康レベルにある人々を理解し、より健康で豊かな生活を送れるよう最善の援助を行うために必要となる基本的知識・技術・態度を学修します。看護学に関する基本的な考え方、看護の歴史と変遷を学び、未来の看護学に向けて、自らができることを考えます。また、生活の援助者としての基本的看護技術を修得します。
●地域・在宅看護学
地域に暮らす様々な対象者の生活や、健康を支える看護について学びます。地域包括ケアシステムと看護の役割・機能、ケアマネジメントや多職種・他機関との連携の重要性を理解し、その人らしい生活の営みを支援する看護を追求します。
●成人看護学
成人期にある対象の健康の維持・増進、予防の重要性を理解し、健康上の諸問題を判断し、自立に向けた看護を実践できる知識・技術・態度を学びます。社会生活の担い手となる成人期の健康を支援する看護の役割を追求します。
●老年看護学
加齢に伴う心身及び社会的変化や社会的問題を多角的に捉え、高齢者が最後まで豊かに生きることを支えるための知識・技術・態度を学びます。人生の最終章を尊厳をもって生きることを支援する看護の在り方を追求します。
●小児看護学
あらゆる健康状態にある子どもの最善の利益を基本に、子どもの成長・発達と生活環境を理解し、子どもと家族の健康を増進するための諸理論と実践を学びます。
●母性看護学
女性のライフステージ各期の特徴を理解し、女性の一生涯を通じた心身の健康維持・増進のための看護について学びます。特に母子を取り巻く環境を考えながら、次世代育成のための母性看護の役割を学びます。
●精神看護学
すべての人がこころの健康を維持・増進できるように、また、こころの健康問題や病を持った人が、その人らしさを取り戻し、その人が望む場で生活していくための支援について学びます。
●国際看護学
国際看護の概念、必要性、医療支援や人道活動などの国際看護の実態について学び、国際的視野から開発援助における看護専門職としての役割と連携について考えます。
●看護の統合と発展
看護職を目指すものとしての自覚をもち、在学中だけでなく卒業後も自己研鑽に努め、常に新たな知識・技術を身に付けるための基礎的能力を養うための領域です。 また、卒業後、現場にスムーズに適応していけるように、知識・ 技術を統合し、臨地での実践に近い形で学修します。
●公衆衛生看護学【保健師課程】選択制
地域で生活する乳幼児から高齢者まで、幅広い年齢層と多様な健康レベルにある人々を対象とします。個人・家族など、人々が生活し活動する集団・組織・地域を視野に入れ、健康と生活の質の向上を支援する知識と技術を学びます。
看護学部の授業
- 看護学部看護学科における教育方法の4つの特徴
- ■4年間を通したシミュレーション教育
初年度よりシミュレーション教育を積み上げることで、看護技術に自信を持ち、多様な対象者それぞれに応じた看護を考える力が身につきます。
■ICT機器を備えた環境でのハイレベルな教育
看護の専門領域すべてに備えられたシミュレーションルームにおいて、学年や科目に応じた機材(シミュレーター、e-learning機材など)を用いることで、実践力が身につきます。
■少人数によるきめ細かな教育
演習及び実習においては、1グループ4~5人の少人数構成による、きめ細かな教育を通して、主体的に、協同的に学ぶ力が身につきます。
■国立病院機構別府医療センターとの連携による高度な実践的教育
キャンパスと同一敷地内にある別府医療センターで実習を行い、日ごろからスペシャリストと身近にかかわることのできる環境で実践力が高まります。
看護学部の施設・設備
- 別府医療センター敷地内に亀川キャンパスを設置
- 国立病院機構 別府医療センター敷地内に亀川キャンパスを設置。最新の収録システムやシミュレーターを完備し、実践と振り返りのプロセスが当たり前のようにできる思考を身につけます。大学では自由に発想し、発言し、思考錯誤しながら、失敗を恐れず学びましょう!そして、患者さんのベッドサイドでは、その瞬間にその人にあった最良を追求しケアを提供できることを目指します。
看護学部の設立の背景
- 目的意識と探求心をもち、なりたい自分を描いて進み、人々の役に立つ看護専門職へ
- 別府大学は昭和25年に開設以来、大分の地で教育に携わり、多くの有為な人材を地域社会に輩出してきました。 こうした教育実績を踏まえ、今日の医療の高度化による、大学教育を受けた看護人材需要の高まりと、大分県が抱える看護職不足の問題に応えるため、令和7年度に看護学部を開設しました。
本学部では、生命の尊厳を基盤とした豊かな人間性と倫理観、確かな看護の専門的知識・実践力を有し、時代や社会の変化に伴う地域社会の健康課題について、多職種連携のもと看護専門職として自律的に行動できる人材を育成します。
別府大学 看護学部の学べる学問
別府大学 看護学部の目指せる仕事
別府大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
必要な単位を取得することで、看護師・保健師の国家試験受験資格を取得することができます。看護師や保健師としてキャリアを積んだ後、看護の教育者や研究者、特定分野の深い知識や経験を持つ看護のスペシャリストである専門看護師や認定看護師へとキャリアアップすることも可能です。
■看護職の主な活動の場
病院・診療所/訪問看護/介護保険施設・社会福祉施設/地方自治体・保健所・地域包括支援センター/企業の健康管理室/学校の保健室/産科・助産所/看護の教育機関/災害看護/国際活動(青年海外協力隊等)/フライトナース ほか
●新設のため就職実績はありません。
別府大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
入試広報課
〒874-8501 大分県別府市北石垣82
TEL:0977-75-6118
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
石垣 : 大分県別府市北石垣82 |
「別府(大分県)」駅からバス 25分 別府大学前下車 0分 「別府大学」駅から徒歩 10分 |
※亀川キャンパス:大分県別府市内竈1430 国立病院機構 別府医療センター敷地内