• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 文教大学
  • 関連ニュース一覧
  • 文教大学、学生が茅ヶ崎foodactionの参加店舗とテイクアウト新メニューを開発

私立大学/埼玉・東京・神奈川

ブンキョウダイガク

文教大学の関連ニュース

文教大学、学生が茅ヶ崎foodactionの参加店舗とテイクアウト新メニューを開発
2020/8/27
文教大学・健康栄養学部笠岡ゼミの学生が茅ヶ崎foodactionの参加店舗とともにテイクアウトできる新メニューを開発した。



文教大学健康栄養学部の笠岡ゼミナールでは、ゼミナール活動の一環で、一般企業との商品開発を通し、授業で学んだ栄養学の知識を使い、食品業界の現場を学んでいる。



今回は、笠岡ゼミナールの授業で茅ヶ崎市を中心にお店を構える飲食店が集まる「茅ヶ崎foodaction 茅ヶ崎の美味しいお店」に参加する店舗に、学生2~3名のチーム9組がテイクアウトができる新メニューの提案を行った。



第3弾として、「ナチュラルフーズ柳島キッチン」とのコラボメニューが完成し、8月1日(土)より期間限定で販売する。




今回、柳島キッチンに新メニューを提案したのは、小林美沙都さん、直井桃香さん(ともに健康栄養学部3年)の2名。
新型コロナウイルスの影響で店内での飲食や営業時間などの制限からテイクアウトが増えてきたことを受け、テイクアウトメニューを開発することで販売促進の力になれるよう、コラボする柳島キッチンのコンセプトに合った新メニューを開発に取り組んだ。



今回提案した新メニューは、「夏のポテサラサンド~CHO-KATSU」。



「腸活」をテーマとし、腸活に効果的なじゃがいもやヨーグルトを使用した。じゃがいもに含まれるレジスタントスターチは体の中で消化されにくいため大腸まで届き、腸内細菌の栄養源となり腸活に繋がる。また、柳島キッチンのコンセプトでもある保存料を使用していない鶏ハムや野菜を使用しており、食感も楽しめるように工夫している。
夏にピッタリなスパイスの効いたサンドイッチが完成した。



提案をした2人は、「慣れないオンラインでの活動で最初は不安でしたが、お店の方に直接の打ち合わせができない中でこちらの提案も受け入れていただいたことで、早い段階で完成できました。お店の方に感謝するとともに、喜びと達成感を感じています。今回の経験を活かしていけるようにこれからも頑張りたいと思います。」と話した。



他店舗でも、学生の提案を受けながら、メニューの開発を進めている。



【概要】

●期間:8月1日(土)~9月30日(水) ※7/29更新

●場所:ナチュラルフーズ柳島キッチン

(神奈川県茅ヶ崎市柳島1300番地 柳島スポーツ公園 クラブハウス2階)

●時間:8:00~20:30(ラストオーダー food 19:30 / drink 20:00)

●商品:「夏のポテサラサンド~CHO-KATSU 」800円(税抜)

●参考URL:ナチュラルフーズ柳島キッチンHP:https://www.yanagishima-kitchen.jp/





詳細リンク先(https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/2020/story_33131.php)
文教大学(私立大学/埼玉・東京・神奈川)
RECRUIT