文教大学 文学部 外国語学科
- 定員数:
-
70人
急速なグローバル化にも柔軟に対応できる、高度なコミュニケーション能力や多言語多文化への対応力を養う
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 134万2000円 |
---|
文教大学 文学部 外国語学科の学科の特長
文学部 外国語学科の学ぶ内容
- 実践的な英語運用能力を育成し、異文化への理解を深める
- 外国語学科では全員必修の英語合宿や海外留学、国内外プロジェクトなど、多彩な英語学習や異文化に触れる機会を用意。参加体験型の学びを重ねることで、英語の運用能力を高め、多言語多文化への対応力を養う。さらに2年次秋学期からは2つのコースに分かれて専門性を強化する。
- 2コース制を採用し、英語ないし英語プラス1の高い言語コミュニケーション能力を養う
- 「英語キャリアコース」では英語での表現力や発信力を磨き高度な英語運用能力を、「グローバルスタディーズコース」は英語プラス1言語(ドイツ語・フランス語・中国語・コリア語)の外国語能力を身につける。文学部を貫く「多文化理解」の分野をさらに発展させ、英語ともうひとつの外国語の習得を目指す。
文学部 外国語学科の卒業後
- 観光サービス業や通訳・翻訳業、日本語教員など、グローバル社会の幅広い分野で活躍
- 海外とのやり取りや国際的な業務は増加傾向にあり、ホテル・空港・旅行業務などの観光サービス業における活躍が期待される。通訳業や翻訳業など英語のプロフェッショナルを目指すことも可能。また、国内外で外国人に日本語を教える日本語教員への道も開かれている。
文学部 外国語学科の留学
- 全員必修の1セメスター(3ヵ月)海外留学
- 2年次春学期には、必修科目としてすべての学科生が海外留学を体験。北米、オセアニア、アジアの英語圏で実践的に英語を学び、異文化理解を深める。
文教大学 文学部 外国語学科の学べる学問
文教大学 文学部 外国語学科の目指せる仕事
文教大学 文学部 外国語学科の資格
文学部 外国語学科の取得できる資格
日本語教員(1・2級)※本学文学部独自の資格
文教大学 文学部 外国語学科の就職率・卒業後の進路
文学部 外国語学科の主な就職先/内定先
(株)JALスカイ、(株)武蔵野銀行、(株)京王プラザホテル、埼玉県警
ほか
※
2024年3月卒業生実績
文教大学 文学部 外国語学科の入試・出願
文教大学 文学部 外国語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
入学センター TEL:048-974-8330
所在地 |
アクセス |
地図 |
越谷キャンパス : 埼玉県越谷市南荻島3337
|
東武スカイツリーライン(東京メトロ日比谷線・半蔵門線、東急田園都市線直通乗り入れ)「北越谷」駅西口から徒歩 約10分
|
地図
|