• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 文京学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部
  • マーケティング・デザイン学科

私立大学/東京・埼玉

ブンキョウガクインダイガク

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科

定員数:
130人

ビジュアルやデザインを活かした最新のマーケティングを学ぶ。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

目指せる仕事
  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

初年度納入金:2025年度納入金 143万5740円 

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の学科の特長

経営学部 マーケティング・デザイン学科の学ぶ内容

「マーケティング」「デザイン」「デジタル」の3分野を融合した実践的な学び
人々が求める商品やサービスとは、どのようなものでしょうか。
消費者目線でそれを考えていくことが、マーケティングです。
「マーケティング」「デザイン」「デジタル」の3分野を融合させ、ビジネスの現場で必要な知識や技術を実践的に学びながら、新しいビジネスモデルやサービスの創出ができる人材を育成します。
専門的な学び
■マーケティング:消費者のライフスタイルやニーズを捉え、商品開発や宣伝広報などマーケティング戦略を学びます。
■デザイン:クリエイティブツールの表現技術を学び、コンテンツ制作やプロデュースの知識を身につけます。
■デジタル:SNSでの表現を意識しつつ、UIやDX関連の科目を通じてデジタルで社会を豊かにします。

経営学部 マーケティング・デザイン学科のカリキュラム

4年間の学び(1、2年次)
1年次/初年次ラボで実践
10名程度の学科横断クラスを編成し、課題解決型学習PBL(Project Based Learning)に取り組みます。

2年次/基礎ゼミで実践
学科の関連領域を幅広く学ぶため、6名の教員のゼミを受講。
自分の興味や関心を再確認します。
4年間の学び(3年次)
3年次/専門ゼミで実践
少人数チームでテーマを決めて研究・活動。
学内外で成果発表することで、表現力やプレゼンテーション力が向上します。
4年間の学び(4年次)
4年次/卒業研究で学びを総まとめ
就職活動と並行して卒業研究に取り組みます。
実践と理論を繰り返すことで、社会をより良く変革するイノベーター人材に。
4年間の学びで、社会で必要となる行動力や論理的思考力、創造力、コミュニケーション力が身につきます。

経営学部 マーケティング・デザイン学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    やる気に応えてくれる大学だから、海外でも生き生き活動できます!

    好きな英語に加えて他の学問も幅広く学びたいと考え、進学先を選びました。本学は英語教育に力を入れていて、海外インターンシップや留学など、国外への挑戦を後押ししてくれる制度が充実している点も魅力です。

    文京学院大学の学生

経営学部 マーケティング・デザイン学科の研修制度

全学部横断型グローバル人材育成プログラム「Bunkyo GCI」
学部での専門的な学びに加えて、グローバル人材育成プログラム「Bunkyo GCI」で海外の日系企業へのインターンシップや、1年次の夏に約1ヶ月間実施するマレーシア・中国・タイへの語学・異文化理解留学などの特別カリキュラムで学びます。
グローバルビジネスの現場で世界中の人たちと協働する力を養います。

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の学べる学問

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の目指せる仕事

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の資格 

経営学部 マーケティング・デザイン学科の目標とする資格

    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 宅地建物取引士<国> 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • マルチメディア検定 、
    • 秘書検定 、
    • ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国>

    ほか

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の就職率・卒業後の進路 

経営学部 マーケティング・デザイン学科の主な就職先/内定先

    木下工務店、コプロ・ホールディングス、サンワコムシスエンジニアリング、伊藤園、日総工業、日本電波工業、ロック・フィールド、東京冷機工業、IHIエスキューブ、NTTデータSMS、SHINKO、大興電子通信、トランス・コスモス、メンバーズ、モバイルコミュニケーションズ、日立物流南関東、日本交通、アキレス、ダイキンHVACソリューション東京、栃木トヨタ自動車、コジマ、コスモス薬品、すかいらーく、サンドラッグ、ゲオホールディングス、青木信用金庫、プレミアグループ、東京信用金庫、水戸証券、東邦銀行、タカラレーベン、大和ハウスリアルティマネジメント、ランドネット、学情、ディップ、レッグス、目黒雅叙園、足立区役所、東京消防庁 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※経営学部全体。企業への就職以外に、大学院への進学実績もあり

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の入試・出願

文京学院大学 経営学部 マーケティング・デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
TEL:03-5684-4870 入試グループ
koho@bgu.ac.jp

所在地 アクセス 地図
本郷キャンパス : 東京都文京区向丘1-19-1 東京メトロ南北線「東大前」駅下車2番出口より徒歩 0分
東京メトロ千代田線「根津」駅下車1番出口より徒歩 10分
都営三田線「白山(東京都)」駅下車A2出口より徒歩 10分

地図

※ 外国語学部 経営学部 人間学部コミュニケーション社会学科・人間福祉学科(一部コース)3~4年次 保健医療技術学部臨床検査学科・看護学科2~4年次

他の学部・学科・コース

文京学院大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT