私は学部の授業と並行してグローバルスキルを養うGCIというプログラムや教職課程も受講しているので勉強はハード!でもその分、時間の使い方は上手になったと感じています
ゼミで組織心理学について研究しています!
英語教員免許も目指しています!
空き時間はキャンパス内のカフェで休憩
今、一番力を入れているのは英語の教員資格を取得することです。学部の授業に教職科目が加わるため楽ではありませんが「どうせやるなら楽しく」をモットーに友だちと一緒に課題に取り組んだり、時には息抜きをしたり(笑)と充実した毎日です。先生方も私たちの努力をしっかり見てくださっているので頑張りがいがあります。
英語教師の他にも、テーマパークの会社に就職したい、趣味のカメラを生かして広報の仕事に就きたい、幼い頃から憧れだったCAに挑戦したいなど、やりたいことが多すぎて決めかねています。しかし、どの分野を選んだとしても英語力を生かしながら「心が踊るような仕事をしていく」という気持ちは持ち続けたいと思っています。
映画などを通して英語が好きになり、より深く英語や異文化を理解したいと考えました。BGUを選んだのは実践的な英語力を養うさまざまな環境が整っていたから。先生との距離が近い和やかな雰囲気にも惹かれました。
いろいろな人の意見や考え方に触れることで見えてくる世界もあるので、その中から自分に最適な道を選んだ方が良いと思います。もし、英語に興味があるならBGUがおススメです。着実にスキルアップが図れます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教職)英語科教育法II(1) | Integrated Skills II-b(4) | Writing III-b(5) | Project Learning b(3) | ||
2限目 | イギリス文化論b(1) | ESP b(6) | ||||
3限目 | American Government b(1) | 国際ビジネスと法(1) | Oral Communication I-b (4) | ゼミナールb(6) | ||
4限目 | 教職)英語科教育法III(1) | 教職)教育実習の指導(1) | イギリス文学b(1) | |||
5限目 | 教職)道徳教育の指導法(1) | |||||
6限目 |
好きな授業は先生とコミュニケーションを取りながら学習していく「Oral Communication I」。授業中にプレゼンテーションをする機会も多く、外国人観光客にインタビューをするフィールドワークもありました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。