本学では1年次から実習があり、高齢者施設や障がい者施設へ実習に行きます。大学で学んだ介護や福祉の知識を現場で活かし、そこでの体験を授業でクラスメイトと共有し、また実習に行くというサイクルで学びを深めていきます。授業ではグループワークで各々の体験をディスカッションするので、視野が大きく広がります。
まずは国家資格試験に合格し、資格取得することが当面の目標です。卒業後はまず介護福祉士として実務を覚え、その後は社会福祉士として、生活を営むことが困難な人をサポートしたいと思っています。今後も学外での実習やボランティアを通して様々な分野の現場を体験し、自分に合うフィールドを見つけたいです!
介護士として働いていた母から仕事の話を聞き、やりがいある仕事だと感じて進路を決めました。数校の大学を比較しましたが、介護福祉士と社会福祉士という2つの国家資格を目指せるため本学を選びました。
経済・経営分野と悩んでいましたが、将来を考えて、自分自身がやりがいを感じられる仕事に就こうと思い、私は福祉の道を選びました。皆さんも自分がやりたいと思える分野を、ぜひ見つけてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 認知症と介護 | ソーシャルワーク演習(専門)I | ||||
2限目 | ソーシャルワークの基盤と専門職 | キャリアデザイン演習II | ||||
3限目 | 介護の基本C | 生活支援技術D | 介護過程D | こころとからだのしくみB | ||
4限目 | 介護の基本C | 生活支援技術D | 社会福祉の原理と政策II | 医療的ケアの基礎的理解C(演習含む) | ||
5限目 | 介護総合演習C | ソーシャルワーク実習指導I | ||||
6限目 |
授業ではディスカッションや発表の機会が多く組まれています。高校の頃は人前で話すことが苦手でしたが、本学での学びを通してコミュニケーション力が上り、リーダーシップも発揮できるようになりました。