【ファッション社会学科】ここで得た多様な視点が、 私の強みに。

八千代松陰高等学校
E.Sさん
Q. 入学前と変わったことはありますか?
漠然とアパレル業界に興味があった私は、幅広い視点からファッションを学べるこの学科で、自分のやりたいことを探してきました。ファッションビジネスを中心に学んでいくうちに、専門分野に特化した先生方のリアルで説得力のある授業を受け、ファッションの仕事に対する疑問が解けていくのを感じました。
Q. BUNKAで得たことを教えてください
描くことが好きだったので、他学科のファッションデザイン画の授業も受け、クリエイション方面にも挑戦してきました。自分の関心にとことん向き合えた4年間を通して、多様な視点を持つことができたと感じています。
Q. 卒業後は?
外資系ラグジュアリーブランドの販売員として、ファッション社会学科だからこそ得ることができた視点を生かし、私にしかできない接客をめざします。
(2017年3月取材)
漠然とアパレル業界に興味があった私は、幅広い視点からファッションを学べるこの学科で、自分のやりたいことを探してきました。ファッションビジネスを中心に学んでいくうちに、専門分野に特化した先生方のリアルで説得力のある授業を受け、ファッションの仕事に対する疑問が解けていくのを感じました。
Q. BUNKAで得たことを教えてください
描くことが好きだったので、他学科のファッションデザイン画の授業も受け、クリエイション方面にも挑戦してきました。自分の関心にとことん向き合えた4年間を通して、多様な視点を持つことができたと感じています。
Q. 卒業後は?
外資系ラグジュアリーブランドの販売員として、ファッション社会学科だからこそ得ることができた視点を生かし、私にしかできない接客をめざします。
(2017年3月取材)