福岡女学院大学 国際キャリア学部
- 定員数:
- 150人
英語を基に国際ビジネス・国際協力・英語教育を専門的に学びながら国際的な視野を磨き、真のグローバル人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
福岡女学院大学 国際キャリア学部の募集学科・コース
国際英語学科
国際キャリア学科
福岡女学院大学 国際キャリア学部のキャンパスライフShot
- 【国際英語学科】専門教科の92%を英語で実施。外国人教員による高度な英語教育により、海外留学や外資系企業への就職を叶えます
- 【国際キャリア学科】経済界との強い連携により、ジェイエアやヤマハ発動機など各業種から講師を招き、特別講義を実施します
- 語学を使う企業や海外と関係のある企業でインターンシップを経験。日本と海外におけるビジネスを現場で学びます
福岡女学院大学 国際キャリア学部の学部の特長
国際キャリア学部の学ぶ内容
- 国際英語学科
- 専門科目は英語で授業を実施。英語の基本技能を学び、国際交流、英語教育、英語学の3分野を柱に専門知識を学びます。国際外交論や国際政治・経済などを学び、フィールドワークで経験を積み、幅広く国際社会に対応できる実践力を育成します。長期留学、短期留学を行うことができる制度も充実しており、さらに中学校・高等学校の英語教諭への道が開かれていることも特徴です。
- 国際キャリア学科
- 世界のビジネスシーンで活躍できる人材を目指し、英語と国際ビジネス、国際協力の専門領域を学びます。そのため、学内での講義はもちろん、国際的にビジネスを展開している企業でのインターンシップや実務研修などを通じて、高度な英語力やコミュニケーション能力を身につけます。また、ビジネスの第一線で活躍している講師を招き、さまざまな業界の現場を知ることで視野を広げ、自らのキャリアについて考えます。短期留学、長期留学が可能です。
国際キャリア学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
夢は、児童英語講師!中高の教員免許状(英語)取得も目指しています
高度な英語を学びたいと入学を決意。学校の先生になりたいと思い、中高教員免許状が取得できる国際英語学科を選びました。ネイティブの先生による授業が多く、免許取得のために様々な授業を履修できるため、この学校を選んでよかったと心から思っています。
国際キャリア学部の資格
- 取得できる資格
- ・国際英語学科/中学校教諭1種免許状【英語】<国>、高等学校教諭1種免許状【英語】<国>、児童英語教育指導員[本学独自]
- 教職課程
- 教員希望者には、教職支援センターで教員採用試験対策や教育実習前に指導合宿を行い、実践的指導力の養成を目指します。
国際キャリア学部のキャンパスライフ
- 国内インターンシップ
- 国際キャリア学科では「世界とつながる仕事で活躍する女性の育成」を目指し、国際ビジネスの現場で学ぶインターンシップを毎年実施しています。2024年度はシンガポール航空、エイチ・アイ・エス、JETRO、ジェイエアなどの企業にご協力いただき、2・3年の学生が参加しました。インターンシップでの成果を活かし就職活動に臨むことができます。
- 留学プログラム
- 1学期間(4~5ヶ月)もしくは2学期間(8~10ヶ月)留学できる「長期留学プログラム」、春休みを利用して約5週間の語学研修を受ける「短期留学プログラム」を用意しています。
福岡女学院大学 国際キャリア学部のオープンキャンパスに行こう
国際キャリア学部のイベント
福岡女学院大学 国際キャリア学部の入試・出願
福岡女学院大学 国際キャリア学部の目指せる仕事
福岡女学院大学 国際キャリア学部の就職率・卒業後の進路
■就職先(2024年3月卒業生実績)
【国際英語学科】
全日本空輸、日本航空、ジェイエア、ANAウィングス、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、楽天カード、日本通運、西鉄旅行、マイナビ、読売西部アイエス、マルタイ、高砂熱学工業、福岡市教育委員会(中) ほか
【国際キャリア学科】
全日本空輸、日本航空、ジェイエア、スカイマーク、韓進インターナショナルジャパン、ANA福岡空港、Plan・Do・See、SMBCコンシューマーファイナンス、東京海上日動コミュニケーションズ、ヤマハ発動機、大石産業、近鉄コスモス、JALカーゴサービス、朝日広告社 ほか
福岡女学院大学 国際キャリア学部の問い合わせ先・所在地
〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1
092-575-2970
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市南区曰佐3-42-1 |
「井尻」駅からバス 福岡女学院 12分 下車 徒歩1分 「大橋(福岡県)」駅からバス 福岡女学院 13分 下車 徒歩1分 「南福岡」駅からバス 福岡女学院 15分 下車 徒歩1分 |