幅広く学べることも興味のあることを深く学べるのもワクワクが止まらない。

筑紫台高等学校
メディア・コミュニケーション学科 3年 川内 心晴 さん 2023年度入学
Q.1なぜこの学科を選びましたか。
メディア・デザイン・コミュニケーションという3つの分野を幅広く学べるだけでなく、自分の興味・関心のある分野をさらに深め、専門的に学べると知ったこと。ここでなら視野を広げられると感じたので選びました。
Q.2いま学んでいることについて教えてください。
私が最も力を入れている授業は『マテリアル表現基礎』。1・2年の講義で学んだ“色彩”のことが、この授業でしっかり活かせているという実感があり楽しいです。また、実習の授業が多く、実際に手を動かし作品を制作することでたくさんの知識が得られるのもこの学科の魅力です。
Q.3今の学びを、将来にどのようにつなげていきますか。
入学当初はみんなの前で話をするのが苦手だったのですが、グループワークで自分の意見を伝える練習を繰り返しているうちに、思っていることを発信できるようになりました。また、相手との関係を築く上で自分の意見を言うことが大切だと知ったので、今後に活かしたいです。
メディア・デザイン・コミュニケーションという3つの分野を幅広く学べるだけでなく、自分の興味・関心のある分野をさらに深め、専門的に学べると知ったこと。ここでなら視野を広げられると感じたので選びました。
Q.2いま学んでいることについて教えてください。
私が最も力を入れている授業は『マテリアル表現基礎』。1・2年の講義で学んだ“色彩”のことが、この授業でしっかり活かせているという実感があり楽しいです。また、実習の授業が多く、実際に手を動かし作品を制作することでたくさんの知識が得られるのもこの学科の魅力です。
Q.3今の学びを、将来にどのようにつなげていきますか。
入学当初はみんなの前で話をするのが苦手だったのですが、グループワークで自分の意見を伝える練習を繰り返しているうちに、思っていることを発信できるようになりました。また、相手との関係を築く上で自分の意見を言うことが大切だと知ったので、今後に活かしたいです。
この先輩が学んでいるのは・・・
福岡女学院大学 人文学部
文化(日本・アジア・欧米)・観光・文学・デザイン・メディアなどを専門的に学び、人文学の魅力を探求する