福岡女学院大学で学んでみませんか?
福岡女学院大学はこんな学校です
福岡女学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

高い評価を受けるグローバル教育
外国人教員による指導を徹底しており、国際キャリア学部では、英語の必修科目のほかに専門科目を「英語」で学びます。特に国際英語学科では、英語で学ぶ専門教科の割合が92%となっています。また、学部ごとに異なるプログラムで充実した留学制度や海外インターンシップを実施することで、国際ビジネスで活躍する人材の育成に向けた実践的なプログラムを提供。これらの充実したグローバル教育制度が高い評価を得ています。
福岡女学院大学は施設・設備が充実

体育館や宿泊寮・食堂などをリニューアル
2022年より体育館や宿泊寮、食堂など学内施設のリニューアルを行っています。リニューアル時には学生アンケートを元に学生の意見を取り入れ、4年間快適に過ごすことができるよう努めています。その中でも2024年4月にリニューアルオープンした食堂は、コンセントやユニバーサルデザインの椅子を設置し、食事だけでなく勉強や談笑の場としても機能しています。学内のトイレには生理用品を無料提供するアイテム「OiTr」を設置しており、万が一の場合も安心して過ごすことができます。
福岡女学院大学は就職に強い

女子大ならではの一人ひとりに合った就職サポート
全学科の1年生が受講するキャリア授業「女性のキャリア形成I」では、自らの生き方を設計する力を身につけます。中でも「業界・仕事を知るセミナー」では、人気業種の人事担当者と接することができる機会として、学生からも評判の高い講座の1つです。本学の特徴である早期からのキャリア教育は、学生の興味・可能性を広げ、希望する進路就職の実現をサポートします。また、一人ひとりに個別面談を実施し、個性に合った適切な助言・支援を行います。
あなたは何を学びたい?
福岡女学院大学の学部学科、コース紹介
福岡女学院大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
将来は、心理学を活かして子供達や支援を必要とする人達のサポートをしたいです!
- 人間関係学部 心理学科
-
夢は、児童英語講師!中高の教員免許状(英語)取得も目指しています
- 国際キャリア学部 国際英語学科
-
観光地のファンを広げるため地域の魅力を発信!将来は観光に関わる仕事を目指しています
- 人文学部 現代文化学科
福岡女学院大学の就職・資格
福岡女学院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数613名
就職希望者数485名
就職者数476名
就職率98.1%(就職者数/就職希望者数)
進学者数36名
キャビンアテンダント採用ランキング九州内大学第1位を獲得(大学通信調べ2023)。エアライン研修や航空業界でのインターンシップを行うことで、夢実現の後押しを行っています。【子ども発達学科】では、保育士・教諭への就職において、保育教諭実就職率 福岡県 第1位、幼稚園教諭実就職率 福岡県 第2位を誇ります(大学通信調べ2023)。また、特別支援学校を含む2024年度教員採用試験の合格率が89.1%(合格者41名/受験者46名)を超えるなど、高い実績を残しています。【心理学科】では、日本臨床心理士資格認定協会より第一種指定を受けている福岡女学院大学大学院臨床心理学専攻へ進学し、臨床心理士・公認心理師も目指せます。
女子大ならではの一人ひとりに合わせた個別指導を展開
キャリアセンターを拠点に、1~3年次に「女性のキャリア形成」と題した授業プログラムを実施。将来の社会での活躍を見据えた学生生活の過ごし方を指導します。また、3年次からは全学生と個人面談を実施。学生一人ひとりの希望に合わせたアドバイスを行い、全員に履歴書・エントリーシートの添削から、挨拶や歩き方、マナー、メイクまで丁寧に指導します。手軽な自己分析ツールとして「AI面接システム」の導入や、オンライン面接、オンライン採用説明会のための個別ブース設置など、近年の就職活動に合わせたサポートを行っています。
気になったらまずは、福岡女学院大学のオープンキャンパスにいってみよう
福岡女学院大学のイベント
-
未来のわたしとつながろう。 「進路について考える」「大学について知る」「大学の学びを体験する」「キャンパスを歩く」 当日は盛りだくさんのコンテンツで高校生の皆さまをお待ちしております! 【特設サイト】https://www.fukujo.ac.jp/university/oc/
福岡女学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市南区曰佐3-42-1 |
「井尻」駅からバス 福岡女学院 12分 下車 徒歩1分 「大橋(福岡県)」駅からバス 福岡女学院 13分 下車 徒歩1分 「南福岡」駅からバス 福岡女学院 15分 下車 徒歩1分 |
福岡女学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
福岡女学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金/120万4000円
(入学金21万円含む)
福岡女学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
福岡女学院大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 7 10/8〜12/4 10/26〜12/14 30,000円 -
福岡女学院大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 7 11/5〜11/13 11/23 30,000円 -
福岡女学院大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 14 1/6〜2/26 1/30〜3/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
福岡女学院大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 21 1/6〜2/26 1/18〜1/30 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
福岡女学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
福岡女学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
福岡女学院大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1
TEL:092-575-2970
(入試広報課直通)